幸田サーキットYRP桐山 » お知らせ

お知らせ

2014 チャリ耐幸田 開催案内 
暫定エントリーリスト、ピット割更新

レース要素を取り入れたイベントですが、基本まったりとしたイベントを目指しています。
お手軽なチャリンコでお気軽に楽しむチームの参加、お待ちしています。

2014年 開催日

    「チャリ耐幸田」2014年 5月18日(日)開催
    受付期間: 4月18日~ 5月 8日

 

タイムスケジュール(予定 ※変更される場合があります。)

    07:50~    ゲートオープン
    08:00~ 08:30 受付(代表者の方)
    08:00~ 09:00 車検・コースウォーク(08:55分まで)
    09:00~ 09:30 ブリーフィング
    09:45~10:15 練習走行 および 計時予選
    10:25~ 10:45 スタート進行(グリッドへ移動・チーム紹介)
    10:45~14:45 チャリ耐決勝(4時間)
    15:00~   表彰式(パドック掲示板前)
    15:30 イベント終了・解散
    クラス上位のチームには表彰・副賞を予定しています。(表彰チーム数は参加チーム数で変わります。)
    BBQコーナーも利用可能(有料)

参加資格

    小学生高学年以上の健康な男女 ※未成年の参加者は親権者の承諾が必要です。

 

参加費

    大人 3,100円/1名 中高生 2,050円/1名 小学生 1,550円(保険料込み)

 

チーム構成

    1チーム2名以上 上限なし。              (60チーム程度)

 

エントリーチーム(暫定)

2014. 5. 8現在

No. クラス チーム名 ピット
1 スーパーママチャリ Craynode~茜(アカネ)~ 2
2 ママチャリ 大和塗料自転車倶楽部 6
3 ママチャリ 桜井自転車クラブ 1号車 6
4 ママチャリ 桜井自転車クラブ 2号車 6
5 スーパーママチャリ 桜井自転車クラブ 3号車 6
6 ママチャリ 桜井自転車クラブ 4号車 6
7 ママチャリ Team しろくま 8
8 ママチャリ 不知火型の追従型 3
9 ママチャリ オレンジウサギ 5
10 ママチャリ ボーイスカウト稲沢第4団 1
11 スーパーママチャリ DSEレーシングうさぎ 4
12 ママチャリ DSEレーシング像 4
13 ママチャリ DSEレーシングかめ 4
14 ママチャリ うなぎの尻尾 5
15 スーパーママチャリ ありちゃり・凡人’s 7
16 ママチャリ ありちゃり・帰ってきたチームD 7
17 ママチャリ ありちゃり・弱音ハク 7
18 スーパーママチャリ ありちゃり・有松ペダル 7
19 ママチャリ 硬式空手道 聖竜会 9
20 ママチャリ プロジェクトC 9
21 スーパーママチャリ craynode~朧(オボロ)~ 2
22 スーパーママチャリ Oasis Spirits 女子4人組 10
23 ママチャリ Oasis Spirits 山神文広 10
24 ママチャリ Oasis Spirits 石川旭夫 10
25 ママチャリ Oasis Spirits 野林製菓 10
26 スーパーママチャリ チャリレンジャーZ 9
27 ママチャリ ちゃりー ぱみゅぱみゅ Ver.1.5 3
28 ママチャリ ちゃりー ぱみゅぱみゅ Ver.2.0 3
29 ママチャリ またがりMAX~チーム飯田 2
30 スーパーママチャリ たまにはシャリこぎ隊 5
31 ママチャリ DMC++ 1
32 ママチャリ D2DG 1
33 ママチャリ あまちゃり 8
34 スーパーママチャリ 日成健拓業務店 9
35 スーパーママチャリ 田中伸哉はみなみちゃんを幸せにします!! 5
36 スーパーママチャリ デラロサ 8
37 ママチャリ ウッス!男組! 1

※クラス、チーム名の間違い・変更などありましたらお申し出ください。
※締切前に申し込みをされたチームの方でチーム名がない代表者の方がいましたら至急ご連絡ください。

 

イベント内容

    幸田サーキットYRP桐山レーシングコース(1周約1,085 m)を4時間走行する 耐久レース形式イベント。

 

【ママチャリクラス車両】

原則、市販車両無改造を推奨、または車検員が見破れなかった車両。

  • 昭和を代表するママチャリ(女乗り・前から脚を回して乗る乗り方が出来る車両)である事。
  • タイヤのサイズはインチ表記27インチまで、車検時にしっかり確認できる事
  • カゴは必着。サイズは美味しそうな白菜(目安として高さ30cm x 20cm/1個)が2個入ること。
「白菜」参考画像
  • 音の出るベル、またはラッパ、点灯するライトも必着
  • 純正(もしくは純正と見分けのつかない)の泥除けを装備。反射板も必要です。
  • ハンドルは純正(もしくは純正と見分けのつかない)の状態、フラットまで変更OK
  • 変速は内装3段まで
  • ペダルは純正(もしくは純正と見分けのつかない)状態。金属系への変更は不可
  • トゥクリップ・SPD(ペダルに足を固定するもの)は禁止
  • サドルは純正、または純正に順ずるもの
  • 荷台も装着してください。
「ママチャリクラス」参考画像

 

【スーパーママチャリクラス車両】

ママチャリクラス以外の車両、細かな改良を車検員が見破ってしまった車両。

  • ママチャリクラスの車両は最近探し難くなったので、平成を代表するママチャリ(女乗り・前から脚を回して乗る乗り方が出来る車両)である事。
  • タイヤのサイズは27インチに加え、700cまで変更可。車検時にしっかり確認できる事。
  • もちろん、ままちゃりクラス同様にカゴ、ベル・ラッパ、ライトの装備は必要です。
  • 泥除は必要です。(純正タイプ外でも可)
  • ハンドルは純正(もしくは純正と見分けのつかない)の状態。
  • 変速は、6段(内装・外装は不問)までとする。
  • トゥクリップ・SPD(ペダルに足を固定するもの)禁止
  • サドルは交換可
  • 荷台も装着は自由。
(一例)「スーパーママチャリ」クラス参考画像

【うっかりママチャリクラス車両】上記以外のママチャリ車両(表彰対象外)・当日の判断になります。

  • うっかりタイヤが規定サイズ以外だった。
  • うっかり変速が、6段を超えていた。
  • うっかり、ベル、ラッパが鳴らなかった。
  • うっかりママチャリじゃなかった。←参加できない場合があります。等
    イベント中、車両の交換は原則できません。

 

    人力以外の補助装置(電動アシスト等)がついた車両の参加は出来ません。(将来希望があれば?)
    微妙な車両は、車検長(ママチャリに乗る女性を好む丸山[49・独身])が判断します。
    車検長の判断に突っ込みは入れないようにしてください。
    ※各チームが責任を持ってママチャリの整備を行ってください。
    ※車両規定に変更、追加がある場合は公式通知・およびホームページ上にて発表します。

 

参加者の服装

  • ヘルメット装着の義務付け。
    (自転車用の他、スクーター用等、頭部を保護し、あご紐つきであれば、可。)
  • グローブ装着の義務付け。
    (自転車用(指きりタイプ可)の他、軍手等の使用も可。)
  • 転倒時に自己の体を保護できるものを着用すること。
    (長袖、長ズボン、ひじ、ひざのサポーターの装着を強く推奨する。小学生は必ず装着する事)
  • 装飾品等は走行中に脱落しないようにしっかり固定してあること。また、他の参加者に危険をおよぼす恐れのない様にしてあること。

※主催者が危険とみなした場合は改善を求めることができ、参加者は応じなければならない。

お申し込み方法

    参加申込書、誓約書に必要事項を記入していただき、参加費を添えて
  • 幸田サーキット ピットオフィス
  • 現金書留(下記の住所まで。)
    いずれかの方法でお申し込みください。
    ※締め切り後は現金書留の方には必要経費(返金に関わる送料)を差し引いてのご返金になります。
    ※少雨決行ですが、気象条件等により、主催者の判断によって中断・中止となる場合があります。
    ※中止の判断は、前日の午後12時にホームページにて発表。代表者の方にご連絡します。
    ※事前に大会が中止になった場合、1チームにつき事務経費2,000円(冬は1,000円)を差し引いた分を返金いたします。
    ※競技中に気象条件や事故等により、中断もしくは競技の続行が不可能になった場合は、参加費の返金はいたしませんのであらかじめご了承ください。
    ※受付締切後の参加費の返金はできませんのでご了承ください。
    ※緊急連絡先として、代表者の方以外に1名指名をお願いします。
    *申込時に参加者の署名が集まらない場合代表者の代筆でかまいませんが大会当日の受付時には参加者の直筆の署名が必要となります。
    *FAXで申し込まれた方は原本(参加者の署名が入ったもの)が必要です。
2014チャリ耐~幸田~参加申込書・誓約書(.doc 形式)
2014チャリ耐~幸田~参加申込書・誓約書(.pdf)形式
*誓約書の署名は参加者本人の署名が必要になります。代筆の場合は治療が必要になったときに保険が利かなくなります。

免責事項

    参加者は万全の健康管理の下ご参加ください。万一事故その他傷害が発生した場合、主催者が加入する傷害保険の範囲及び応急処置以外の責任は負えません。
    各自、各チームが別途傷害保険に加入することを推奨します。

 

お問合せ先

    幸田サーキットYRP桐山
    〒444-0126
    愛知県額田郡幸田町大字桐山字立岩1-100
    TEL (0564)62-7522  FAX (0564)62-7548
    URL:http://yrp-net.com E-mail : yrp@yrp-net.com     担当 丸山
    ※ 技術的なお問い合わせはメールかFAXにてお願いいたします。

M4カートレース幸田ラウンド参加者のみなさんへ お得なお知らせ!

4月29日開催の「M4カートレース幸田ラウンド」に参加のみなさん

4月26-27日の昼間の営業時間に限り、3セット走られた方に1セット無料で走行していただけます。

レース前の練習にぜひご利用ください。

お手数をお掛けしますが、4月25日現在のエントリーリストと照合するために身分証明証(免許証)の提示をお願いします。

レンタルカート貸切料金のご案内(4月以降)
ガレージ代のご案内(4月以降)

■チャレンジカートパーク

最低使用台数4台以上 最低30分からの貸切

台数 平日(太字:4月1日以降の価格) 土日祝(太字:4月1日以降の価格)
4台 30分・・・16,500(16,000)円
60分・・・30.900(30,000)円
30分・・・22,600(22,000)円
60分・・・41,200(40,000)円
5台 30分・・・20,600(20,000)円
60分・・・38,600(37,500)円
30分・・・28,300(27500)円
60分・・・51,500(50,000)円
6台 30分・・・24,700(24,000)円
60分・・・46,400(45,000)円
30分・・・34,000(33,000)円
60分・・・61,800(60,000)円

 

■レーシングコース

最低使用台数 平日4台/2時間から~ 土日祝5台/1時間から~

平日(太字:4月1日以降の価格) 土日祝(太字:4月1日以降の価格)
昼間
AM 9:00-PM 5: 00
14,400(14,000)円/1台、1時間あたり 17,500(17,000)円/1台、1時間あたり
夜間
PM 5:00-PM10:00
12,400(12,000)円/1台、1時間あたり 14,400(14,000)円/1台、1時間あたり

 

■ガレージ代

太字:4月1日以降の価格)
レーシングカート(1台) 4,100(4,000)円/月
44,280(43,200)円/年
1~8ガレージ 20,600(20,000)円/月

 

価格改定のご案内

2014年3月15日

日頃より幸田サーキットをご利用いただきまして、誠に有難うございます。

この度、2014年4月1日からの消費税法改定により、消費税が5%から8%に上がる事に伴い、誠に不本意ではございますが、2014年4月1日より新価格を適用させて頂きます。

今回ご案内させていただきます内容は、入会・更新料金、スポーツ走行料金、貸切料金となります。

諸事情をご理解の上今後とも宜しくお願い申し上げます。

新価格表

※かっこ内金額は改定前料金

 

会員入会費

4輪会員 レーシングカート会員
入会金 初年度金額 18,250(18,000)円 16,700(16,500)円
更新料金 2年目以降 8,250(8,000) 円 6,700(6,500)円

 

4輪走行料金

走行枠 会員 ビジター(非会員)
別途見舞金700円
4N(25分枠/会員専用) 2,600(2,500)円
SP20(平日) 1,900(1,800)円 2,600(2,500)円
SP20H(土日祝) 2,100(2,000)円 3,600(3,500)円
    ※トランスポンダー 1日¥500

 

レーシングカート・スポーツカート

走行枠 時間 会員 ビジター(非会員)
別途見舞金制度費
700円
カート共有
(会員のみ)
カート共有
(非会員の方)
別途見舞金制度費
700円
カート共有
(3名以降)
別途見舞金制度費
700円
SP20 半日 4,200(4,000)円 5,200(5,000)円 0円 1,350(1,300)円 0円
1日 5,200(5,000)円 6,200(6,000)円
SP20H
KA走行
半日 5,200(5,000)円 6,200(6,000)円
1日 6,200(6,000)円 7,700(7,500)円
    ※トランスポンダー 1日¥500

 

レンタルカート

(YRP会員(4輪会員、レーシングカート・スポーツカート会員)以外の方は別途見舞金制度費300円(1日有効)が必要です。)

走行料金 チャレンジカートパーク レーシングコース レーシングコース
(割引期間中)
YRP会員
(要会員証)
1,050(1,000)円 2,600(2,500)円 1,750(1,700)円
各種提携組合員
(要組合員証)
1,050(1,000)円 2,600(2,500)円 1,750(1,700)円
通常
(ポイントカード(青))
1,250(1,200)円 2,700(2,600)円 1,750(1,700)円

 

2014幸田スプリントシリーズ 第2戦 ご案内
エントリー受付中!

2014. 3.27

レンタルカートスプリントレースの「2014幸田スプリントシリーズ」。第2戦は来る4月13日(日・午後)に開催します。

いままでは、チャレンジカートパークでの予選、レーシングコースでの決勝レースのイベントでしたが、今回の第2戦はレーシングコースのみでの開催になります。

ポイント配分も第2戦は変更されますので、ご注意ください。

開催日

    2014年 4月13日(日)・午後

 

参加費

    yrp会員(一般・レーシングカート):10,000円
    会員以外(ブルーのポイントカード):10,000円+300円(共済会費)

 

イベントの流れ

  1. 受付時に車両抽選とくじを引き第1ヒートのグリッド順を決定いたします。第2ヒートは第1ヒートで行ったくじ引きの逆順のグリッドとなります。第1ヒート第2ヒートは同じ車両となります。
  2. フリー走行 7分
  3. 第1ヒート 7周
  4. 第2ヒート 7周
  5. 決勝ヒート 12周 車両は最後尾スタート選手より乗車する車両選択ができます。
  • 決勝ヒートのグリッド順は第1ヒートと第2ヒートのポイント合計にて決定。
  • 第1ヒート、第2ヒートのイベントポイントの合計で決勝ヒートのグリッドが確定(同点の場合は第2ヒートの順位が優先)
  • 第2戦の順位は、第1ヒート、第2ヒート、決勝ヒートのポイントの合計で決定する。ポイントが同点の場合は決勝ヒートの順位が優先される。

 

タイムスケジュール

13:30 コントロールタワー3Fにて受付。車両・グリッド抽選
13:45 ブリーフィング
14:00 14:10 フリー走行
14:20 14:35 第1ヒート 7周
14:50 15:05 第2ヒート 7周 レース後、車両選択
15:20 15:40 決勝ヒート 12周
16:00 表彰式

*天候、イベント進行により、変更する場合があります。

 

2014幸田スプリントレース 第2戦ポイント表

順位 第1ヒート 第2ヒート 決勝ヒート
優勝 15 15 20
2位 12 12 16
3位 10 10 13
4位 9 9 11
5位 8 8 9
6位 7 7 8
7位 6 6 7
8位 5 5 6
9位 4 4 5
10位 3 3 4
11位 2 2 3
12位 1 1 2
13位 0 0 1
14位以下 0 0 0
*FL 3

 

2014幸田スプリントシリーズ ポイントランキング

第1戦終了時

順位 選手名 第1戦 第2戦 第3戦 第4戦 第5戦 第6戦 合計
1位 住友 望 53 53
2位 長澤 旦 37 37
3位 稲田 隆治 34 34
4位 太田 満 28 28
5位 近藤 芳弘 26 26
6位 鈴木 重隆 21 21
7位 小島 修二 21 21
8位 水田 桂裕 15 15
9位 小島 宏之 12 12
10位 高橋 秀斗 10 10
11位 安藤 彪吾 7 7
12位 杉田 真也 6 6

REDBULL KART FIGHT 2014
幸田サーキットでも第1次予選を開催します。

今年で3年目迎える「REDBULL KART FIGHT」。幸田サーキットでは第1次予選を開催することになりました。

詳細が確定しだいHPでもご案内します。

その前に参加を希望される方は公式HPをご確認ください。

REDBULL KARTFIGHT 2014
REDBULL KART  FIGHT 2014 関連サイト

幸田サーキット第1次予選「REDBULL CHALLENGE 2WEEKS」 開催期間

    2014年 6月 1日(日)~ 6月15日(日)

 

開催コース

  • チャレンジカートパーク(500m) 営業時間:9:00~17:00(最終受付16:30)
  • レーシングコース・ナイター(1031.494m) 営業時間:17:00~22:00(最終受付21:00)

 

開催形式

    タイムアタック形式

 

参加費

チャレンジカートパーク・レーシングコース(ナイター)共に1,000円

 

選考枠数

クラス別(公式HP参考)に選考、チャレンジカートパーク(500m)、レーシングコースナイター(1031.494m)ごとに幸田サーキット代表者が決まります。
幸田サーキット代表者の人数は各クラス、原則比例案分とする。

 

受付開始

    2014年 5月 1日(木)から

 

応募要項

公式サイトからの抜粋

参加資格

  • 13歳以上17歳以下のカートライセンス所持者
  • 18歳以上のカートライセンスまたは普通自動車運転免許証所持者
  • 普通自動車免許証はAT限定可。
  • 全ドライバーは、所定の誓約書への署名・捺印が必要。また未成年の参加者は、保護者または親権者の参加同意が必要
  • 身長制限あり(目安:身長150cm以上)
  • 年齢は、参加する第2次予選会の開催日を基準とする。

 

参加申込

    第1次予選会場の応募方法に従ってお申込み。
    ※第1次予選では複数の会場へ参加することが可能です。
    参加申し込みは、体重別の3クラスに分かれています。
    ①52.9 kg以下
    ②53.0 kg以上 62.9 kg以下
    ③63.0 kg以上

 

参加制限

    プロドライバーの参加はできません。なおプロドライバーの判定は事務局が行いますので、直接事務局にお問い合わせ下さい。

 

参加できない方

  • 体格によってシートに座ることができない方
  • ご妊娠中の方
  • 心臓疾患のある方、血圧に異常のある方
  • 首、背中、腰、脊髄に異常のある方
  • 酒気、薬物の影響を受けている方
  • 固定されていない補助具、人口器官を身につけた方
  • 主催者、事務局、コーススタッフの指示に従えない方や安全に走行できないと判断された方
  • ハイヒール、サンダル(クロックス含む)、スカート、ショートパンツを着用された方

 

第1次予選通過

    第2次予選への参加が決定した方には大会事務局より連絡します。

 

ドライバー装備

    カート用スーツもしくは4輪用レーシングスーツまたはメカニックスーツ(厚手の布つなぎ)を推奨。
    長袖・長ズボンの場合、車両の巻き込みや風圧で肌が露出しないようにする。
    ヘルメットはフルフェイスタイプ。
    滑り止めの着いた手袋(軍手可)を着用。
    18歳未満の参加者は安全のためネックガード(ネックサポート)の装着を推奨
    ※装備品は各自でご用意下さい。
    ※走行中の携帯電話や無線は使用禁止。
    ※車載カメラ等の車両への取り付けは禁止。ヘルメットに固定する場合は、走行中に外れないよう対策を取ること。
    ※捨てバイザーの装着は可能ですが、走行中の取り外しは禁止。
    ※薄手のアンダーウェア系・全身タイツ・スパッツ類などの服装はNG。
    また、サイクルウェアなどカート走行での着用を想定していないスポーツウェア類もNG。ウェアに関するジャッジは主催者、事務局、コースが行い、その判断に関するクレームは一切認められませんのでご注意ください。

WEBサイト

www.redbull.jp/kartfight

問い合せ先

    レッドブル・カートファイト大会事務局
    info@redbullkartfight.jp

M4カートレース(主催:KRP)
 幸田ラウンド4月29日初開催

M4カートレースって?

    Masters 4stroke(マスターズ・4ストローク)の略で、 年間で争うシリーズ戦ではなく、レンタルカートの耐久レースを「安全に楽しく完走」することを目標にしたエンジョイレースです。2011年まではオートスポーツ・ミーティングとして開催され、2012年よりM4カートレースとしてリニューアルされました。

 

2014年基本規則

主催者

ケーアールピー
(KRP | Motorsport Planning & Management:http://www.krp-ms.com/)

 

開催クラス

    主催者が用意するレンタルカート

 

大会主旨

    本大会はレンタルカートの耐久レースを「楽しく安全に完走する」ことを目的に開催され、モータースポーツの楽しさを体感してもらうイベントです。よって、勝負にこだわる・マナーが悪い・イベント主旨を理解できない方の参加は認められません。

 

参加資格および人数

    原則満18歳以上で普通自動車運転免許証所持者、健康でカートを運転する上で支障のない方。1チームの構成は3~10名。

 

レース時間

4時間耐久(大会によってレース時間は変更する場合あり)

ドライバー交代義務回数

    12回以上

 

使用車両

    フレーム:ビレルN-35/エンジン:ヤマハMZ200/タイヤ:ダンロップDF2

参加申込

    原則レース開催1ヵ月前の正午12時より受付開始。締切はレース開催日5日前または定員になるまで先着順にて行います(受付期間は予告なく変更する場合があります)。

 

参加費

    60,000円(税込) 参加費にはカートレンタル代、練習走行代、ガソリン代が含まれます。

 

保険代(人身・車両)

    ドライバー1名に付き1,000円(大会によって金額が変わる場合あり) 当日受付にてお支払いください。

 

ドライバー装備

    レーシングカート用スーツもしくは4輪レース用レーシングスーツもしくはメカニックスーツを推奨、くるぶしまで覆う靴、滑り止めの着いた手袋、シールドの付いたフルフェイス型のヘルメットを着用して下さい。(長袖・長ズボンでも参加できますが、安全のためつなぎタイプの服装を推奨します。またフルフェイス型以外のヘルメットは着用できませんのでご注意ください)

 

備考

レース中、ドライバーとピットの連絡手段はサインボードでお願いします。無線類(Bluetoothでの通信も含む)や携帯電話などの通信手段は禁止といたします。

※18歳未満ドライバーの参加については、イベント主旨を理解し、かつ下記条件を満たす場合、1チームに付き1名まで参加を認めます。

  • SL、JAFカート、コース等の有効なライセンスを所持していること。
  • チーム編成を4名以上にすること(1チーム3名以上の大人のドライバーがいること)。
  • 乗車時間に関してはイベント主旨をよく理解すること。勝つためへの長時間乗車などはイベント主旨を理解していないと判断されピットストップペナルティの対象となります。

※上記運用は大会によって変更になる場合があります

 

幸田ラウンド開催のご案内

M4カートレースが、4月29日(火・祝)愛知県の幸田サーキットで4時間の耐久レースが開催されます。M4初開催となる幸田ラウンドでは、通常の「M4クラス」の他、初心者でも楽しめるよう「フレッシュマンクラス」との併催となっております。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

開催日 2014年4月29日(火・祝)
場所 幸田サーキットYRP桐山
(愛知県額田郡幸田町大字桐山字立岩1-100)
レース時間 4時間耐久
グリッド数 最大40台
開催クラス エキスパートクラス(M4車両)
フレッシュマンクラス(幸田車両)
エントリー受付期間 3月24日(月)
11:00~4月24日(木)17:00または完売になるまで
エントリー スポーツカート情報局エントリーページよりクレジット決済
http://sportkart.info/scb/shop/shop.cgi
参加費 60,000円(各クラス共・税込)
参加資格 原則18歳以上で普通自動車運転免許証所持者
チーム構成 1チーム3~10名まで

 

開催概要

    参加費には、カートレンタル代、公式練習走行代、ガソリン代等が含まれます(保険料別)。
    フレッシュマンクラスは初心者2名以上のチームに推奨します。
    エントリー受付期間および台数は予告無く変更する場合があります。
    運用に関する詳細は当日ご案内いたします。

 

保険について

    ドライバーの皆様の万一の怪我や車両損傷への保障策として、エントリーフィーとは別に保険料(人身および車両)を徴収させていただきます。皆さまのご理解とご協力をお願いします。
    保険料1名1,000円を大会当日受付にてお支払い下さい。
    保険料は掛け捨てタイプのものとなります。なお、保険を使用する際は一定の条件・免責等があります。詳細は大会当日ご案内いたします。

 

参加資格について

    本大会はレンタルカートの耐久レースを「楽しく安全に完走する」ことを目的に開催され、モータースポーツの楽しさを体感してもらうイベントです。勝負にこだわる・マナーが悪い・イベント主旨を理解できない者の参加は認められません。
    18歳未満のドライバー参加については、イベント主旨を理解いれば1チームに付き1名まで参加を認めます(勝つためへのジュニアの参加は認められません)。なお、その場合は4名以上のチーム構成(大人を3名以上)にして下さい。

 

ドライバー装備について

    レーシングカート用スーツもしくは4輪レース用レーシングスーツもしくはメカニックスーツを推奨、くるぶしまで覆う靴、滑り止めの着いた手袋、シールドの付いたフルフェイス型のヘルメットを着用して下さい。(長袖・長ズボンでも参加できますが、安全のためつなぎタイプの服装を推奨します。またフルフェイス型以外のヘルメットでは参加できませんのでご注意ください)。

 

KRP | Motorsport Planning & Management

M4カート公式サイト

M4カートレース 幸田ラウンドのお問い合わせは
KRP | Motorsport Planning & Management

    電話番号:075-612-1191
    FAX:075-612-1192
    メールアドレス:info@krp-ms.com

ナイターイベント 三日月グランプリ
本日開催です。

2014幸田サーキット ナイターイベント ご案内

【エントリー費用】

    6,000円

【定員】

    約15名(人数が多い場合にはグループ分けあり)

【エントリー方法】

    当日受付け当日支払い

【タイムスケジュール】

    19:15までは一般走行
    18:00~19:15・・・ナイタースプリント受付(ピットオフィス)
    19:15~19:30・・・ブリーフィング
    19:30~19:45・・・予選
    20:00~20:20・・・決勝①
    20:30~20:50・・・決勝②
    進行はいろんな利用で変更になる場合もございますのでご了承下さい。

【レース内容】

    予選、決勝①、決勝②の順番で進行していきます。
    予選 :当日発表の予選内容にて予選を行います。
    決勝①:予選の上位よりマシン抽選を行い、
     予選上位よりグリッドに整列後12周のレース。
    決勝②:決勝①の下位よりマシン選択(乗りたい号車を選択できます)。
     決勝①の上位より整列後15周のレース。

 

【ポイント】

    予選、決勝①上位より10 9、 8、・・・11イント
    決勝②   上位より20、18、16・・・2ポイント
    合計ポイントにより総合順位決定
    上記の全項目には、変更がある場合がございます事をご了承下さい。

2014幸田サーキットスポーツカート耐久シリーズ
のご案内

2014. 1.25

より速く!より愉しく!2014年も「幸田スポーツカート耐久シリーズ戦」を開始します。
第1・2・5戦はSKMクラスとの混走、第3・4戦はレンタルカートクラスとの混走になります。

【大 会 目 標】

    本大会は、モータースポーツへの参加型を目指し、誰もが気軽に楽しく協力し合いながら出場するイベントです。

【日 程】

第1戦 2月16日( SKM3時間耐久イベント第1戦
*SKMクラスとの混走
第2戦 6月 8日( SKM3時間耐久イベント第2戦
*SKMクラスとの混走
第3戦 6月22日( レンタルカート・スポーツカート6時間耐久イベント
*レンタルカートクラスとの混走
第4戦 8月10日(
~11日(月)
レンタルカート・スポーツカート24時間耐久イベント
*レンタルカートクラスとの混走
第5戦 12月 7日( SKM3時間耐久イベント第2戦
*SKMクラスとの混走

 

スポーツカート耐久第1戦・第2戦・第5戦エントリーの概要

【 参加費 】

    1チーム20,000円(税込み)頂戴いたします。

【 見舞金制度費について 】

    参加者全員がスポーツ保険に加入が義務付けられておりますので必要ありません。スポーツ保険の加入につきましては、申し込み前に必ずご加入ください。
  • 開催日当日に加入できません。必ず事前にご加入ください。

【 開催概要 】

    原則として2014 enjoy sport kart 特別規則に則り開催いたします。
詳細(http://www.r-kart.com/race/enjoy_sport_kart.html)

【 その他 】

  • 天候、又はコース状況により内容の変更、または中止となる場合もございますのでご了承ください。
  • 8月の24時間耐久にスポーツカートで出場予定の方へ:原則、出場車両はスポーツカート第1、第2戦、および6時間耐久に出場し走行騒音85db規制値をクリアーしている車両に限られます。
  • 6時間耐久イベント(6月)と24時間耐久イベント(8月)の詳細については、別項を参照してください。(後日掲載します。)

【ポイント表】

順位 ポイント 順位 ポイント
1位 20 9位 8
2位 17 10位 7
3位 15 11位 6
4位 13 12位 5
5位 12 13位 4
6位 11 14位 3
7位 10 15位 2
8位 9 16位 以下 1

【8月10日・11日開催24時間耐久レースポイント表】

    ※8月10日・11日開催の24時間耐久イベントのポイントは倍付けになります。
順位 ポイント 順位 ポイント
1位 40 9位 16
2位 34 10位 14
3位 30 11位 12
4位 26 12位 10
5位 24 13位 8
6位 22 14位 6
7位 10 15位 4
8位 18 16位 以下 2

※なお、上記は予告無く変更・追加する場合があります。

2014年度幸田サーキット会員継続のご案内

2014年1月吉日

会員各位
山本石産株式会社
幸田サーキットyrp桐山
代表取締役 山本雅樹

2014年度幸田サーキット会員継続のご案内

謹啓 時下ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素より幸田サーキットをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
今年も会員更新の時期となりました。幸田サーキット一般会員、およびKA会員の皆様におかれましては、昨年同様に4月1日より翌年3月31日の1年間を会員有効期間とし、1か月前の3月1日より会員更新の手続きを開始させて頂きますので、2014年3月末日までに更新頂きます様、お願い申し上げます。
また、消費税の増税に伴い、年会費の改定をさせて頂きましたのでご理解の程、宜しくお願い致します。
尚、スポーツ安全保険の制度上、4月1日以降の更新につきましては、更新当日の保証が受けられませんのであらかじめご了承ください。
スポーツ安全保険の詳細等につきましては、下記URLをご参照ください
※スポーツ安全保険ホームページの26年度更新は、2月末頃になるかと存じます。

2014年も引き続きご愛願くださいます様、宜しくお願い申し上げます。

謹白

スポーツ安全保険の詳細HP http://www.sportsanzen.org/hoken/hoken1.html

2014年度幸田サーキット会員更新料金
有効期間2014年4月1日より2015年3月31日まで
区 分 年会費 スポーツ安全保険
(事務管理費を含む)
合計(消費税込)
一般会員 5,150円 3,100円 8,250円
カート会員 3,600円 3,100円 6,700円

* 税法上2014年3月末日までのお支払いでも、4月1日から有効の年会費には消費税率8%が適用と
なりますのであらかじめご了承ください。

お支払いは、直接ピットオフィスへご持参頂くか、お振込みでお願い致します。
お振込みの場合は、必ず会員様のお名前(会員カードに記載のお名前)でお振込み頂き、
名前の先頭にローマ字で【NEN】と付けて頂きます様、お願い致します。

例・・・NENコウタ イチロウ

『お振込先』
三菱東京UFJ銀行 岡崎支店 普 0047622
口座名義:コウタサーキット ヤマモト マサキ

上記へお願いします。振込手数料はご負担下さい。