幸田サーキットYRP桐山 » お知らせ

お知らせ

2015年 幸田レンタルカート耐久シリーズ 第5戦( 9月 6日開催)
暫定エントリー&ピット割

暫定エントリー&ピット割

予選
車番
チーム名 使用
pit
1 極悪走行連合会 2
2 TEAM K 3
3 TOOLBOX teamA 3.5
4 あべし!! 2
5 Reichen buch☆HERO 4
6 voluptas 5
7 TEAM 煌 5
8 Little Braver 6
9 DREAMS エンジョイチーム 8
10 TOOLBOX teamZ 3.5
11 Y’sMAN 7
12 チームBELCO 7
13 Van Buren超新星 4
14 チームONH 3
15 チームA@DEESカート技研 6
16 DREAMS RT 8
17 てんとうむし 9
18 S.K.P 9
19 Arimax Racing 10
20 ササキカートクラブ 10
21 プロジェクトP 10

 

【大 会 目 標】

    本大会は、モータースポーツへの参加型を目指し、誰もが気軽に楽しく協力し合いながら出場するイベントです。

 

【開 催 日】

    2015年度 全5戦(全戦有効のポイント制)
開催日 受付開始 締切日
第1戦  2月 8日(日) 1月10日(土) 1月29日(木)
第2戦  3月22日(日) 2月24日(火) 3月12日(木)
※第3戦  5月 2日(土) 4月 2日(木) 4月24日(金)
第4戦  7月26日(日) 6月26日(金) 7月16日(木)
第5戦  9月 6日(日) 8月 6日(木) 8月27日(木)

 

    ※5月 2日の第3戦は2時間×2ヒートを予定しています。
    2015年ビレルN35日本一決定戦には、第5戦終了時の獲得ポイントに基づき決定されます。(台数未定)
    上記日程は、2015年 1月 3日現在のものです。
    変更等がある場合もございますので、ご了承下さい。

 

【参 加 人 数】

    2名以上6名まで

 

【エントリー費用】

    1チーム 44,100円(注:第3戦を除く) ※:第3戦は確定しだいお知らせします。

 

【エントリー受付】

    イベント開催日より1ヶ月前

 

【エントリー締切】

    イベント開催日より10日前ですが、規定チーム数20チーム(主催者推薦チームをのぞく) に達ししだい締め切ります。それ以降はキャンセル待ちの受付になります。

 

【エントリー方法】

電話・Pitオフィスにて空き状況を確認の上、仮受付をして下さい。
申込書をメール、FAX(0564-62-7548)、または直接持参にて提出して頂きます。(なるべく早め
にお願いします)
申込書(word形式) ・申込書(pdf形式)
申込書の提出順で予選のカートが決定します。
申込用紙は記入漏れの無い様にお願い致します。
メンバーの増減や変更等は当日の修正を受付け致します。
メール・FAXで提出されたチームは、当日原本を受付けに提出して下さい。
申込用紙の記入欄(枠内)はメンバーのお一人が代筆をされても構いませんが、誓約書に限
りましては、必ずご本人様の直筆にて署名をお願い致します。
締切日までに、エントリー費をお振込み・直接持参にてお支払い頂きます。
締切日が土曜・日曜・祝日の場合、金曜日または祝日の前日にこちらで確認が出来る様に
お支払い下さい。
スペース
締切日までに確認が取れない場合は、リザーブの方に参加権利が移動します。
その場合、こちらから改めてのご連絡は致しません。
また、後からの抗議その他は一切受付け致しません。
スペース
※1チームの代表者様が複数の申し込みをされても、受付けを致しません。
必ず各チームの代表者様が個々に申し込みを行って下さい。
例) × 幸田クラブ① 代表者Aさん 電話での申込み  幸田クラブ①と幸田クラブ②
幸田クラブ① 代表者Aさん 電話での申込み  幸田クラブ①
幸田クラブ② 代表者Bさん 電話での申込み  幸田クラブ②
事務局からのお願い
昨年、複数チームお申し込みされた代表者の方から締切直前になってから「人数がそろわないから1チームキャンセルする」という事例が何度もありました。円滑な事務処理を行うためこのような事例がなくなるようご協力をお願いします。

 

受付の流れ

  1. 電話、もしくはピットオフィスに来社にて必ず空き状況の確認、及び仮受付けをお願い致します。 ※ いきなりのメール・FAX・お振込み・現金書留は受付致しません。
  2. 仮受付をして下さったチームは、締め切り日までに申込用紙を添えて直接現金をお持ち頂くか、 お振込み又は、現金書留にてエントリー費のお支払いをお願い致します。 お振込みの場合は、申込用紙をメール・FAX・郵送のいずれかで締め切り日までに提出して下さい。 現金書留の場合は、同封して頂いても構いません。
  3. 申込用紙は、記入漏れの無い様にお願い致します。メンバーの増減、変更などは当日の修正を受付けます。 ※ 申込用紙のメンバー記入欄は、メンバーのお一人が代筆されても構いませんが、 誓約書に限りましては、必ずご本人様の直筆にて署名をお願い致します。
  4. 悪天候による当日のキャンセルに関しては事務手数料3,000円と、振込手数料を引かせていただいた金額をお振込みします。
  5. 主催者側の判断によりやむを得ず大会の中止が決定された場合 、事務手数料3,000円と、振込手数料を引かせていただいた金額をお振込みします。
  6. 開催一週間をきっての参加者都合によるキャンセルにつきましては、原則ご返金は致しかねます 。

※必須

《お振込み及び現金書留について》 ご依頼人(主)の氏名欄は、
仮受付けを申し込まれた方のお名前でお願い致します。 尚、
名前の前に必ず RK と入力をお願い致します。
    例・・・   RK幸田一郎
    ☆上記の手順に不備があった場合は、出場をお断りさせて頂く場合がございます事をご了承下さい。
    【振込口座】 三菱東京UFJ銀行  岡崎支店  普通-1413959
    口座名:山本石産(株) 代表取締役 山本 雅樹 (*手数料はご負担ください。)
    【現金書留・申込書あて先】
    〒444-0126 愛知県額田郡幸田町桐山立岩1-100
    幸田サーキットYRP桐山

 

 

※申し込み等、レース時間、ドライバー交代回数、1あたりの参加人数、参加料金、受付台数※

    第3戦は、パート1耐久レース、パート2耐久レースの2レースを実施します。パート1、パート2合わせて第3戦といたします。別々にはエントリーできません。
    パート1耐久レース、パート2耐久レースともに2時間耐久レースとします。
    ドライバー交代回数は、各パートともに7回以上を義務とします。
    1チーム当たりの参加人数は、2名~6名とします。
    参加料金:1チーム58,800円(税込)
    受付台数は21台(主催者推薦を除く)とします。

 

暫定タイムスケジュール

    11:00~11:30・・・レンタルカート耐久受付(ショールーム)
    11:40~12:00・・・ブリーフィング(ピットロード)
    12:10~12:45・・・予選
    13:10~1320・・・スタート進行
    13:20~16:20・・・3時間耐久決勝
    16:30~17:00・・・準備ができしだい表彰式
    *予定です。状況により変更する場合がありますので、参考程度にお考えください。
    *当日の変更は場内放送にてご案内します。
    以後、レーシングコースの準備ができしだい、レンタルカートの営業を開始します。

 

 

シリーズポイント表

順位 チーム名 第1戦 第2戦 第3戦 第4戦 第5戦 合計
1 Y’s MAN 13 17 13.5 20 9月6日(日)開

63.5
2 あべし!! 11 12 22.95 10 55.95
3 極悪走行連合会 12 9 27 7 55
4 Van Buren 超新星 15 8 14.85 15 52.85
5 プロジェクトP 17 6 17.55 12 52.55
6 Little Braver 10 20 8.1 11 49.1
7 Reichen Bach☆HERO 9 13 16.2 5 43.2
8 チーム ONH 4 5 10.8 17 36.8
9 DREAMS RT 5 15 12.15 2 34.15
10 風神 8 10 8 26
11 TEAM 煌 7 7 9.45 23.45
12 チームA@DEES技研 0 2 6.75 13 21.75
13 おにぎりレーシング 20.25 20.25
14 Light Wing Dragon 20 20
15 ガールズレーシングクラブ幸田 3 4.05 9 16.05
16 突撃戦隊とまれんじゃー 11 11
17 DREAMSエンジョイチーム 1 2.7 4 7.7
18 TEAM MARUTEN 2 0 5.4 7.4
19 TEAM K(カッパ) 0 0 1.35 6 7.35
20 TEAM K ver2 4 3 7
21 高短レーシング 6 6
22 アリマックスレーシング 3 0 3
23 Team PANJA 1 1
24 YAYOI 1 1
25 NOCOPATA 0 0 0
26 チームドラゴンwithクズ3人衆 0 0
27 voluptas 0 0
28 イマイズミRACINGTEAM 0 0 0
29 てんとうむし 0 0
30 Baskerville Dogs 0 0
31 TEAM OKUMURA 0 0
32 Team 106 0 0
33 voluptas 0 0
34 チームk.m.r 0 0

 

「2015幸田レンタルカート耐久レース 第5戦」は、2015年 9月 6日開催です。エントリー受付開始は、2015年 8月 6日(金)午前9時からです。みなさんのご参加お待ちしています。詳細

レンタルカートナイターイベント「2015コウタの帝王杯」 第4戦
エントリー終了★リザーブ受付中★

レンタルカートナイターイベント「2015コウタの帝王杯」。第4戦は9月26日に開催します。

規定チーム数に達しました。ありがとうございます。数チームですがリザーブ(キャンセル待ち)を受けさせていただきます。

シリーズ開催日:

開催日 受付期間
第1戦 2月28日  終了しました
第2戦 4月18日  終了しました
第3戦 6月13日  終了しました
第4戦 9月26日  8月26日~
第5戦 11月21日 10月21日~

 

イベント方式:

    予選20分 決勝60分耐久イベント1チーム(2人~4名)
    最大15チームを予定
    予選使用カートは、参加受付順。
    決勝使用カートは、当日の受付での抽選で決定します。
    予選、決勝のドライバー交代は所定の場所で1台づつ行います。決勝でのドライバー交代は3回。
60分の決勝レース中1回のマシンチェンジが必要になります。
レースの上位チームは、次戦にハンディキャップが科せられます。(次戦欠場の場合は繰越されます。)

 

エントリー費:

    1チーム15,400円(共済会費別途1人300円(会員の方は不要))、開催日当日お支払い。
    シニア割引(平均年齢40歳以上)、学割(学生のいるチーム) 1,000円割引 女性割(1,000円割引)もあります。 割引の併用は出来ません。

 

受付方法:

    開催1ヶ月前から電話、ピットオフィスで開始。上記開催日参照
    先着15チームで締切。(当日無断キャンセルは、以後の参加をお断りする場合があります。)

 

タイムスケジュール(暫定・変更の場合あり)

    17:00-18:30 受付(各チーム受付終了後、フリー走行へ)
    18:15-18:30 フリー走行
    18:35-18:50 イベント内容説明
    19:00-19:20 予選
    19:40-20:40 決勝

 

親子カートスクールSAライセンスをお持ちのご父兄の方へお知らせ

2015年8月27日

幸田サーキットyrp桐山

ご好評いただきました「夏休み親子カートスクール」も本日が最終日となり、多くの親子の皆さまにお楽しみをいただきました。

受講時に、SAライセンスを取得されました方は、弊社CKPコースにて走行をお楽しみいただけるようご案内いたしましたが、安全性をより高めるために一部改善が必要となり、下記日程にて特別走行枠を設け走行していただきますようお願い申し上げます。

突然の変更でご迷惑をおかけいたしますが、より安全にカート走行をお楽しみいただくため、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

 

 

    9月のSAライセンス特別走行枠
    9月6日 8:00-9:00
    9月13日 10:00-11:00  (*8:00~9:30は親子カートスクール開催)
    9月23日 8:00-9:00
    1回5分500円
※事前申込が必要となります
2015年9月SAミーティング申込書(ワード形式)

以上

2015幸田GOカート24時間耐久お楽しみ会開催概要
暫定エントリー&ピット割

開催協力:r-kart

暫定エントリー&ピット割

車番 レンタルカートクラス ピット
1 TEAM K 24Hver. 2
2 sun flower 3
3 宝石の八神 DREAMS RT 3.5
4 Van Buren 超新星 2
5 西片部屋 FOREVER 4
6 DERAMS with 森軍団 3.5
7 そして幸田(24h) 3
8 チーム K.M.R 4
9 kondou☆nankai racing 5
10 nankai☆kondou racing 5
11 幸田K4オールスターズ 6
12 おにぎりレーシング 6

 

車番 スポーツカートクラス ピット
21 ベローチェモータースポーツ 7
22 SRKT GP 1号 9
23 SRKT GP 2号 9
24 MORE COLLAGE 923 7
25 TARGET RACING 8
26 racer racer 10
27 E.R.O Racing 8
28 ALMENDRA 10

 

2014幸田GOカート24時間耐久イベント開催概要
今年も開催します。「2015幸田GOカート24時間耐久お楽しみ会」!

2015幸田GOカート24時間耐久お楽しみ会

[初めに]

この大会は、モータースポーツをこよなく愛する人々が幸田サーキットに集い、ルールとマナーの下に24時間を、できれば通しで、ひょっとしたら不測の事態が起きても合算で24時間をまったりと楽しんでいただくイベントです。

幸田サーキットに集った全員が、力を合わせあらゆる困難に打ち勝ち栄光のチェッカーを目指すイベントです。

[開催日]

    2015年8月9日(日)、10日(月)
  注:台風等の影響で11日(火)を予備日とする場合がある。

 

【タイムテーブル】 暫定

8月9日(日) 09:00・・・・・・ゲートOPEN
11:00-12:00・・・受付、車検
12:45-13:15・・・ブリーフィング
13:20-14:20・・・フリー走行(予選ではありません。)
14:40-15:00・・・スタート進行
15:00・・・・・・スタート (一列 ローリングスタート)
8月10日(月) 15:00・・・・・・チェッカー
15:30・・・表彰式

*雨が降る可能性もあります。万全の体制でご来場ください。

※決勝グリッドは、スポーツカートから受付順(No.21~)、レンタルカート受付順(No.1~)です。

 

【イベント方式】

    可能な限り、24時間通してのイベントとして実施する予定ですが。天候や磁場の影響による計測機器の作動不良等が生じた場合は、赤旗中断をもって2ヒート制による合算24時間イベントになる場合がありますので前もってご了解ください。
    その際、8月10日17:00を超えてチェッカーを出す予定はありません。

 

[出場クラスと参加資格]

レンタルカートクラス(幸田サーキット所有ビレルN.35) 以下のいずれかに該当される方
  • 幸田サーキットyrp桐山会員(グリーン色カード:一般会員、オレンジ色カード:レーシングカート会員、レンタルカート会員)
2014年、2015年に幸田サーキットで開催された下記のイベントに参加された方
  • レンタルカート耐久シリーズ
  • 幸田スプリントシリーズ
  • コウタの帝王杯
  • E トレ
  • CKP新鋭戦
  • SK・SKM耐久シリーズ
  • K4耐久シリーズ
  • SLカートミーティング 幸田シリーズ
  • 2014レンタルカート日本一決定戦(ビレル パシフィック主催)
  • 幸田サーキットが認めた方
スポーツカートクラス 以下のいずれかに該当される方
  • 幸田サーキットyrp桐山会員(一般会員:グリーン色カード、レーシングカート会員:オレンジ色カード、レンタルカート会員)
  • 2014、2015Enjoy SPORT KART seriesシリーズ(r-kart主催)に参加された方。
  • 2014、2015年に幸田サーキットで開催された下記のイベントに参加された方
  • レンタルカート耐久シリーズ
  • 幸田スプリントシリーズ
  • K4耐久シリーズ
  • SLカートミーティング 幸田シリーズ
  • 2015Enjoy SPORT KART seriesシリーズ主催者(r-kart)に推薦された方。
ご注意 スポーツカート参加者は、2015Enjoy SPORT KART seriesに有効なスポーツ安全保険に加入されていることが必要条件になります。 2015Enjoy SPORT KART series に有効なスポーツ保険に加入していない方は、下記記HPにアクセス頂き7/23日までにスポーツ安全保険にご加入下さい。
http://www.r-kart.com/information/r_club.html※レンタルカートクラス、スポーツカートクラスともに、夜間(22:00-06:00)18歳未満は走行できない。

 

[出場できる車両等]

レンタルカートクラス12台(招待チームを含む)
幸田サーキットが所有するビレルN.35に限る。
スポーツカートA及びCクラス13台
持込のスポーツカートに限る。ただし2015Enjoy SPORT KART seriesのA及びCクラス車両規則に合致した車両であること(走行時マフラーは主催者指定のものを装着義務といたします。)

 

[1チームの参加人数]

    6名以上20名まででお申し込みください。

 

[申し込み方法等]

受付期間
2015年7月9日(木)~7月23日(木)
*受付期間内であっても募集台数に達した時点で終了することがあります。
受付から参加受理までの流れ
1) 7月9日(木)09:00より受付開始(09:00以前は無効といたします)。受付専用メールアドレス(← ここをクリック)から、以下の必要事項をコピペしご記入いただき、さらに申込書をご記入添付の上ご返信ください。 (ご利用のブラウザ・設定によって自動的にメールソフト立ち上がらない場合があります。その場合は、「shiono@yrp-net.com」のアドレス でお願いします。)
[必要事項]
チーム名:チーム代表者名:チーム代表者携帯電話番号:チーム代表者メールアドレス:・申込書(エクセル形式)誓約書(エクセル形式) / 申込書(pdf形式)誓約書(pdf形式) *誓約書は参加者個人の直筆が必要ですので、イベント当日にご持参ください。(代筆は不可です。)なお他の弊社メールアドレスでは受付いたしません。質問等は弊社HPのトップページ右上《問い合わせ》をクリックしていただきごお問い合わせください。
2) 受信順に受付いたします。各クラスとも募集台数を超えた時点でリザーブ受付といたします。なお、同時刻に募集台数を超えるメールが着信した場合には、抽選にて受け付け順位を決定いたします。
3) 受付後、参加資格について審査をさせて頂きます。その後、確認メールを弊社より差し上げます。
4) 2015年7月23日(木)15:00までに指定先金融機関に参加料をお振込み頂きます。銀行振り込みのみ有効。
5) お振込みを確認いたしましたら正式申込受理となります。指定期日時までにお振込み頂けない場合は正式申込受理できませんので、リザーブ受付の方に手続きをしていただきます。
6) 受理書を送信させていただきます。

 

 

[参加料金]

1、 レンタルカートクラス1チーム¥205,200-(税込)
1) 幸田サーキット一般会員及びレーシングカート会員ならびにレンタルカート会員以外の方は、スポーツ安全保険費2,000円/人が必要です。
2、 スポーツカートクラス1チーム¥112,800-(税込)
1) 2015Enjoy SPORT KART seriesに有効なスポーツ安全保険に加入されていることが必要条件になります。 2015Enjoy SPORT KART series に有効なスポーツ保険に加入していない方は、下記HPにアクセス頂き7/23日までに当イベントに有効なスポーツ安全保険にご加入下さい。
http://www.r-kart.com/information/r_club.html

 

【共通規則等】 暫定

スターティンググリッド
スターティンググリッドは、スポーツカートの後ろにレンタルカートが並ぶ隊列とし、受け付け順とする。
スタート方式
ローリングスタート (一列隊列 ローリングスタート)
セフティカー(以下SC)の運用
公式通知にてお知らせいたします。
赤旗対応
公式通知にてお知らせいたします。
ストップ車両の回収
白旗提示し、レスキューカートによる牽引、プッシングにてピットまで戻します。
牽引またはプッシングが不可能な車両の場合はオフィシャルがその都度指示いたします。
飲酒運転は厳禁です。コースイン時にアルコール検知器にて測定する場合があります。

 

【スポーツカートクラス規則】

2015Enjoy SPORT KART series規則に準拠し、別に幸田サーキット24時間特別規則を設ける。
◆ 幸田サーキット24時間特別規則
・ 排気音量
・コントロールタワー3Fで通過音量を測定し79デシベルを下回ること。
走行中にこれを上回る場合は、ピットインして音量低減措置を講じる事。
・ マフラー
幸田サーキットが指定する下記のマフラーを24時間中装着義務と致します。
弊社にてテスト済のパーツ(r-muffler&アダプター)はr-kartにて販売していますので、事前に購入していただき、確実に装着してください。
[r-kartHP:http://www.r-kart.com/電話番号&FAX:0569-62-0225]

↑r-muffler(詳細r-kartのページにリンクします。

↑r-muffler用アダプター

↑マフラーアダプター 装着例1(左から)
マフラーアダプター装着例2
↑マフラーアダプター 装着例2(上から)
 ・フレーム、エンジン
予備フレーム1機、エンジン1台を組み上げていない状態でのみ保持できる。
・ ヘッドライト及びテールライト
安全上、夜間走行字における車両識別のためにヘッドライト(黄色)とテールライト(赤色)の装着をすること。
取付に際しては、脱落しないように措置をする事。球切れや配線の不具合に備え、予備もご用意すること。
尚、夜間走行時、ヘッドライト又はテールライトが点灯していない場合は、ピットに戻って修理すること。
・ ドレンボルトのワイヤーロック
オイル漏れ防止のため、ドレンボルトのワイヤーロックを義務付ける。

 

【24時間耐久イベント スポーツカート特別規則】

スポーツカートの給油について
1チームに1つ腕章を渡ししますので、腕章を付けたチーム員とドライバーの2名で行い、ドライバーはエンジンを停止してシートから離れ、ドライバーからの申告制により計測は開始されます。
並びにチームごとにお渡ししました、ドライバー交代申告表を給油所スタッフに提出して下さい。
GAS給油の際、チェーングリスUPの作業を認めます。
給油は所定の場所以外では禁止とします。
また1回の給油停止時間を5分とし、給油量はAクラス3ℓ、Cクラスは4ℓ以内とします。
給油レーンは最大3台が給油でき、5台までレーンに入れます。
※違反した時にはペナルティーを取る場合があります。
ナイター走行時、給油所閉鎖と給油回数の制限がございます。
給油所閉鎖の時間
当日19:00~20:00  翌朝5:00~6:00
ナイター走行 20:00~5:00とします。
20:00~5:00の間はAクラス1回3ℓ・Cクラス1回4ℓにて給油を上限6回迄とします。
ナイター時の給油申告は給油ステッカーと申告カードを提出してください。
給油するチームは「ゼッケン○○チーム給油します~!」申告してください。
※消火器は、大会事務局にて用意します。
ヘッドライト及びテールライト

安全上、夜間走行時における車両認識のためにヘッドライト(白又は黄色)とテールライト(赤色)をできるだけゴージャスラグジュアリーに装着してください。

取り付けに際しては、脱落しないように措置をすること。球切れや配線の不具合に備え、予備のご用意して下さい。

尚、夜間走行時、ヘッドライト又はテールライトが点灯していない場合は、ピットに戻って修理して下さい。

ドレンボルトのワイヤーロック
オイル漏れ防止のため、ドレンボルトのワイヤーロックを義務付けます
ドライバー交代等

1人のドライバーが連続して運転できる時間は40分を目安とします。
ドライバー交代で降車したドライバーは、最低1時間30分の休憩を義務付けます、
ドライバー交代記録を各チーム義務付けとし、記録表は主催者指定の用紙とします。
ドライバー交代回数は28回を義務回数とします。

最低重量について

 登録ドライバー全員の平均体重に、車両重量を加えた重量をAクラス150 Cクラス145㎏とします。(女性におきましては重量確認計測を免除し一律65㎏として算定しますが、免除は2名までとします)
チーム申告書について
主催者が用意する、チーム申告書を決勝イベント前までにドライバー交代申告テントまで提出して頂きます。(提出が無い場合は決勝イベントのグリットにつけない場合があります)

 

【24時間耐久イベント レンタルカート特別規則】

1、    ドライバー交代

  1. 1人のドライバーが連続して運転できる時間は30分を目安とする
  2. ドライバー交代回数は46回以上とする。
  3. ドライバー交代で降車したドライバーは、最低1時間の休憩を義務付ける。
  4. ドライバー交代記録を各チームに義務付ける。記録表は主催者指定の用紙とする。用紙はレンタルカート給油所内テーブルにあり、各チームの用紙に次に乗車するドライバー本人がサインと時間を書き込む。
  5. ドライバー交代する5分前より用紙に記入できる。
  6. ドライバー交代エリアはレンタルカート給油所前の、ドライバー交代レーンのみとする。今回各チームのPIT前では交代できない。
  7. 夜間(22:00-06:00)18歳未満は走行できない。

2、    給油と車両交換

  1. 24時間に8回の給油をおこなう。(トラブルによる車両交換の際には、搭載燃料の調整をおこなう)
    ※給油は8回のみとしそれ以上の給油は認められない。
  2. 1回の給油時間は5分とする。
  3. 前車が給油時間5分を消化するまで、次の車両は待たなければならない。
  4. 給油中の際には、ドライバー交代が許される。
  5. 給油後再スタート時の使用車両は、プッシングアウト方式とし主催者が指定した車両とする。
  6. 走行中ガス欠でコース上にストップした場合は、プッシングカート等でピットレーンの給油エリアまで戻ってきた後、前車が給油時間を終えた後5分の 給油時間を消化する。その後、原則15分の停車とする。チェッカーまでの時間によっては、15分の停車ではなく最大20周の減算(チェッカーの後)を行わ なければならない。カートは給油所の最前列のカートとし15分の停車位置は停車エリア(RK給油所とSK給油所の真ん中)とする。この際、給油の回数はカ ウントされる。
  7. 給油所はチェッカー前30分で閉鎖とする。
  8. 想定外の事が起こった場合は競技長判断とする。

 

 

【その他】

・サーキット正門(広域農道からの入口)の出入り
開門時間は06:00~22:00とし、これ以外の時間は参加者専用指定出入口からのみ出入りできる。
・ サポート車両
Aパドックに駐車できる車両は、各チーム1台とする。
・ テント村スペース
Bパドックの指定区域をテント村とし、煮炊きを認める。ごみは必ず参加者で持ち帰ってください。
・ コントロールタワー3Fを休憩スペースとして24時間開放致します。
・ プール
Aパドックにプール(直径3m)を設置し、24時間利用可能とする。入る前にシャワーできっちり汚れを落とすこと。
車両規則等、イベントの安全と地域住民の配慮を考え規則の変更等がある事もあります。ホームページ内ブルテンに掲載するか、チーム代表者に連絡事項としてメール配信します。
その他
テント村に設置するテントは、参加チーム各自でご用意いただきますようお願いします。主催ではご用意できません。
8月 9日AM011:00~の受付にチーム全員が揃う必要はありません。都合により遅れて到着する参加者の方は、到着しだい受付をお願いします。

*なお、この内容は予告なく変更する場合があります。

 

【LINK】

  • Enjoy Sports Kart (r-kart)
Enjoy Sports kart はr-Karthttp://www.r-kart.com/

 

夏休み親子カートスクールのご案内(要予約)

2015年7月29日

夏休みに小さなお子様から、高校生までを対象にした『夏休み親子カートスクール』を開催いたします。

体格に合わせ3種類のGOカートを用意いたしました。
夏休み親子カートスクール開校のご案内夏休み親子カートスクール開校夏休み親子カートスクール開校のご案内
(画像クリックで大きくなります)

中学生未満のお子様については、親の手助けが必要です。

受講者には、技量に合わせC、B、A、SAのライセンスを発給いたします。SAを取得されますと、一般営業日に弊社チャレンジカートパークでGOカート走行がお楽しみいただけます。

なお、雨天時には雨合羽を着ていただきスクールを実施いたしますので、雨具は自前にてご用意ください。

 

対  象

    身長110cm以上で幼稚園・保育園年長から高校生までの方と親(講習は親のお手伝いが必要です)

 

料  金

    お一人様¥3,000-(税込)保険は別途お一人様¥800-(親も加入していただきます)

 

時  間

    AMの部09:00-10:30  PMの部13:00-14:30

 

内  容

    座学、カートの説明、エンジンをかけずに動作習得、試走

 

受  付

    チャレンジカートパーク受付

 

服  装

    長袖、長ズボン、運動靴、運動用帽子、学校水泳用帽子(ヘルメット衛生保全のため)

 

装  備

    ヘルメット、手袋は、無料にて貸し出します。

 

お問合せ

    幸田サーキットyrp桐山:0564-62-7522
    *なお、事前に誓約書をご提出いただきます。

 

8月度開催可能日

8月
開催日
開催
場所
徳升
講師
石川
講師
募集人数
小学生以下
(身長100cm~150cm未満)
Cパドック対応
募集人数
中学生以上
(身長150cm以上)
CKP対応
開催有無
6(木) CKP/Cパド AM2人、PM2人 AM2人、PM2人 午前確定/午後受付中
7(金) CKP/Cパド AM2人、PM2人 AM2人、PM2人 午前受付中/午後確定
12(水) CKP/Cパド AM2人、PM2人 AM2人、PM2人 午前確定/午後受付中
13(木) CKP/Cパド AM2人、PM2人 AM2人、PM2人 午前確定/午後受付中
14(金) CKP/Cパド AM2人、PM2人 AM2人、PM2人 午前確定/午後受付中
15(土) CKP/Cパド AM2人、PM2人 AM2人、PM2人 午前受付中/午後確定
16(日) CKP/Cパド AM2人、PM2人 AM2人、PM2人 受付中
25(火) CKP/Cパド AM2人、PM2人 AM2人、PM2人 受付中
26(水) CKP/Cパド AM2人、PM2人 AM2人、PM2人 午前確定/午後受付中
27(木) CKP/Cパド AM3人、PM3人 AM2人、PM2人 午前確定/午後受付中

*CKP:チャレンジカートパーク レンタルカート専用のミニコース(1周:500m)

2015チャリ耐幸田~夜空でチェッカー~総合結果

2015. 7. 4.開催

予選 結果

順位 車番 クラス チーム名 ベストタイム トップ差 周回数
1 15 スーパーママチャリ-1 桜井自転車クラブ 9号車 1’46.658 13/13
2 11 ママチャリ-1 城ヶ入 自転車競技部 1’47.455 0.797 15/15
3 23 ママチャリ-2 サンザンオールスターズ 1’48.050 1.392 2/15
4 28 ママチャリ-3 ちゃりー ぱみゅ ぱみゅ Ver.2.2 1’49.747 3.089 11/14
5 27 ママチャリ-4 タイセイ ワークス 1’52.440 5.782 8/11
6 1 スーパーママチャリ-2 ペリコ with T2 1’52.493 5.835 5/12
7 25 スーパーママチャリ-3 チーム名?そんなものあrません 1’54.085 7.427 8/8
8 18 ママチャリ-5 桜井自転車クラブ 3号車 1’54.209 7.551 2/11
9 30 ママチャリ-6 ハートビーツ 1’55.595 8.937 2/3
10 16 ママチャリ-7 桜井自転車クラブ 1号車 1’57.487 10.829 4/10
11 3 ママチャリ-8- 2KJ うなぎの尻尾 1’57.892 11.234 14/14
12 14 ママチャリ-9 サークルKレーシングファミリー 1’59.233 12.575 5/7
13 26 ママチャリ-10 すまん!遅刻します 2’02.160 15.502 2/6
14 5 ママチャリ-11 六名の美女と野獣 2’03.301 16.643 9/9
15 2 ママチャリ-12 チーム京町堀 2’05.355 18.697 2/12
16 6 ママチャリ-13 サンダーバード 2’09.627 22.969 2/5
17 9 ママチャリ-14 フルフェイス 2’09.655 22.997 12/12
18 17 ママチャリ-15 桜井自転車クラブ・NPA 2’09.745 23.087 8/13
19 29 ママチャリ-16 チーム山口家 with 聖竜会 2’09.880 23.222 5/10
20 7 ママチャリ-17 マッスルパワー 2’10.318 23.66 8/12
21 24 ママチャリ-18 Team 転倒虫 2’11.098 24.44 9/11
22 8 ママチャリ-19 カメックス 2’14.188 27.53 11/11
23 12 ママチャリ-20 チーム チャリンジ! 2’15.610 28.952 11/11
24 4 ママチャリ-21 2KJ チームクマ 2’16.039 29.381 8/10
25 10 スーパーママチャリ-4 とにかく明るい○○チーム 2’18.721 32.063 1/12
26 21 ママチャリ-22 残業レーシング 秘密結社事業部 2’22.565 35.907 6/10
27 13 ママチャリ-23 桜井自転車クラブ 2’27.345 40.687 7/13
28 19 ママチャリ-24 ワイルドスピード・スカイミッション 2’32.655 45.997 1/4
29 20 スーパーママチャリ-5 下山爆走会Jr. 2’40.445 53.787 1/11
30 22 ママチャリ-25 残業レーシング 煩悩課 2’57.583 1’10.925 4/4

☆RED BULL KOTA PARTY NIGHT★~カートDE運動会~
受付中♪

2015. 6.10.

アマチュアの世界最速カートレーサーを決める世界大会『Red Bull Kart Fight World Final』に出場する日本代表を決めるべく、幸田サーキットでは5月 9日(土)~ 6月 7日(日)の間、第1次予選としてレーシングコースナイター、チャレンジカートパークで開催をしておりました。

この度、第一次予選=幸田=の予選通過者10名の方が確定しましたので、お知らせします。

「REDBULL KART FIGHT 第1次予選=幸田=」予選通過者

(50音順)

石川 紗織 さん レーシングコース Aクラス
岩瀬 里志 さん チャレンジカートパーク Cクラス
太田 満 さん チャレンジカートパーク Bクラス
久保 興介 さん レーシングコース Cクラス
住友 望 さん チャレンジカートパーク Bクラス
徳升 広平 さん レーシングコース Bクラス
服部 義弘 さん レーシングコース Bクラス
水田 桂裕 さん チャレンジカートパーク Cクラス
森 絵未果 さん チャレンジカートパーク Aクラス
山路 幸次 さん レーシングコース Cクラス

※Red Bull Kart Fight 第2次予選は、9月13日(日)中部・関東(西・南)予選として静岡県つま恋カートコースで開催されます。

また、すでに告知をさせていただいていますが、

☆RED BULL KOTA PARTY NIGHT★
~カートDE運動会~

2015レッドブルカートファイト幸田1次予選にご参加頂きました皆様に感謝と、世界の舞台での活躍を願い!このイベントを企画しました。

日程 7月18日(土)
開催時間 17:00~20:00
募集期間 7月1日~15日迄
人数 最大40名(人数によっては2グループで行います)
参加費 1,000円(幸田サーキット会員以外の方は別途見舞金300円)
☆バーベキューの夜ご飯付(当日のお支払いになります。)
参加できる方 レッドブルカートファイト1次予選=幸田=に参加された方
6月7日までにCKP、レーシングコースでチャレンジしてね!
募集人数 40名(受付順に奇数偶数でA、Bの2グループに分ける)

 

イベント進行

16:30 受付(ピットオフィス)
17:00-17:15 開会式(ピット前)
17:15-17:25 準備運動(フリー走行)Aグループ
17:30-17:40 準備運動(フリー走行)Bグループ
17:40-18:00 第1種目RED BULL ぐるぐるまわってイッキ飲み♪ (ホームストレート)
18:05-18:25 第2種目車庫入れ (ホームストレート)
18:25-18:45 第3種目RED BULLボーリング (ピットロード)
19:00- 第4種目 リアルマルオカート
(レース中に1回以上ピットインし抽選でゲットしたアイテム使用可能)
アイテム一覧

  • キノコ(スピードアップ)
  • 赤ごうら(1つ順位の前をスピードダウン)
  • トゲごうら(1位、2位3位のスピードダウン)
  • 落雷(自分以外全車スピードダウン)

※1日通して車両の変更なし

Aグループ 7周(19:00-)
Bグループ 7周(19:20-)
20:00- BBQ&表彰式※第1種目から第4種目までのポイント合計により、順位が決定しますポイント計算は順位がポイントとなりポイントが少ない人が優勝。

多くの皆様のご参加、お待ちしています。

チャリ耐幸田~夜空でチェッカー~ 7月4日(土)開催
予選の形式が変わりました。

エントリーチーム一覧

2015年 7月 1日現在

車番 クラス チーム名 ピット
1 スーパーママチャリ ペリコ with T2 6
2 ママチャリ チーム京町堀 8
3 ママチャリ 2KJ うなぎの尻尾 9
4 ママチャリ 2KJ チームクマ 9
5 ママチャリ 六名の美女と野獣 8
6 ママチャリ サンダーバード 8
7 ママチャリ マッスルパワー 5
8 ママチャリ カメックス 5
9 ママチャリ フルフェイス 5
10 ママチャリ とにかく明アカるい○○チーム 5
11 ママチャリ 城ヶ入 自転車競技部 5
12 ママチャリ チーム チャリンジ! 7
13 ママチャリ 桜井自転車クラブ 2
14 スーパーママチャリ サークルKレーシングファミリー 8
15 スーパーママチャリ 桜井自転車クラブ 9号車 2
16 ママチャリ 桜井自転車クラブ 1号車 2
17 ママチャリ 桜井自転車クラブ・NPA 2
18 ママチャリ 桜井自転車クラブ 3号車 2
19 ママチャリ ワイルドスピード・スカイミッション 7
20 スーパーママチャリ 下山爆走会Jr. 3
21 ママチャリ 残業レーシング 秘密結社事業部 6
22 ママチャリ 残業レーシング 煩悩課 6
23 ママチャリ サンザンオールスターズ 3
24 ママチャリ Team 転倒虫 4
25 スーパーママチャリ チーム名?そんなものあrません 4
26 スーパーママチャリ すまん!遅刻します 4
27 ママチャリ タイセイ ワークス 9
28 ママチャリ ちゃりー ぱみゅ ぱみゅ Ver.2.2 3
29 ママチャリ 山口家 with 聖竜会 7
30 ママチャリ Heart Beat 6

※ピットは複数チームで共有利用とさせて頂きます。
※また事情により当日変更もありえます。ご迷惑をお掛けしますがご協力お願いします。

(2014年チャリ耐 集合写真)

2015年 開催日

    「チャリ耐幸田~夜空でチェッカー」2015年7月 4日夜開催
    受付期間:6月 4日~6月24日(予定・規定チーム数に達ししだい締切)

 

参加資格

    小学生高学年以上の健康な男女 ※未成年の参加者は親権者の承諾が必要です。

チーム構成

    1チーム2名以上 上限なし。              (60チーム程度を目安とする)

イベント内容

    幸田サーキットYRP桐山(1周約1,085 m)を3時間走行する 耐久レース形式イベント。

 

タイムスケジュール(暫定)

    13:30~       ゲートオープン
    14:00~15:00  受付 車検(受付・車検を終えられた方からコースウォーク可)
    15:05~15:35  ブリーフィング 集合写真撮影
    15:40~16:10 練習走行 および 予選
    16:30~16:50 スタート進行
    16:50~19:50 チャリ耐 決勝(18:15ごろ ライトオン)
    19:50~20:10 結果集計・表彰式準備(掲示板前)
    20:15~      表彰式 ジャンケン大会
    (*天候・状況により、変更される場合がありますので目安とお考えください。)
    (*当日変更がある場合、場内放送でお知らせします。)

 

(重要)2015 チャリ耐幸田~夜空でチェッカー~ 特別ルール

(日々変更の可能性有 常に確認してください)

  1. 今回の「チャリ耐」は、2分ルール(1周のラップタイムが2分を切る場合、その周回数はカウントされない)を導入します。(予選には2分ルールを適用しません。 走行には十分注意してください。
  2. 2015年6月1日からの道路交通法改正に伴い(?)、イベント中の無線、携帯、スマホおよびスマートウォッチ等の使用は禁止します。チームの作戦伝達はサインボード、メガホン(音量に注意)、大声(のどを痛めないように注意)とする。
  3. 各クラス車両にに時計を設置を許可する。(キッチンタイマー推奨)
  4. 各クラス上位入賞チーム表彰:優勝チームのみ チーム全員にミニトロフィー贈呈
  5. 順位に関係なく特別賞を多数設ける(予定)、例)コスプレ賞、デコチャリ賞、2分ぴったり賞、応援賞などなど

 

【ママチャリクラス車両】

原則、市販車両無改造を推奨、または車検員が見破れなかった車両。

  • 昭和を代表するママチャリ(女乗り・前から脚を回して乗る乗り方が出来る車両)である事。
  • タイヤのサイズはインチ表記27インチまで、車検時にしっかり確認できる事
  • カゴは必着。サイズは美味しそうな白菜(目安として高さ30cm x 20cm/1個)が2個入ること。
「白菜」参考画像
  • 音の出るベル、またはラッパ、点灯するライトも必着
  • 純正(もしくは純正と見分けのつかない)の泥除けを装備。反射板も必要です。
  • ハンドルは純正(もしくは純正と見分けのつかない)の状態、フラットまで変更OK
  • 変速は内装3段まで
  • ペダルは純正(もしくは純正と見分けのつかない)状態。金属系への変更は不可
  • トゥクリップ・SPD(ペダルに足を固定するもの)は禁止
  • サドルは純正、または純正に順ずるもの
  • 荷台も装着してください。
「ママチャリクラス」参考画像

【スーパーママチャリクラス車両】

ママチャリクラス以外の車両、細かな改良を車検員が見破ってしまった車両。

  • ママチャリクラスの車両は最近探し難くなったので、平成を代表するママチャリ(女乗り・前から脚を回して乗る乗り方が出来る車両)である事。
  • タイヤのサイズは27インチに加え、700cまで変更可。車検時にしっかり確認できる事。
  • もちろん、ままちゃりクラス同様にカゴ、ベル・ラッパ、ライトの装備は必要です。
  • 泥除は必要です。(純正タイプ外でも可)
  • ハンドルは純正(もしくは純正と見分けのつかない)の状態。
  • 変速は、6段(内装・外装は不問)までとする。
  • トゥクリップ・SPD(ペダルに足を固定するもの)禁止
  • サドルは交換可
  • 荷台も装着は自由。
(一例)「スーパーママチャリ」クラス参考画像

【うっかりママチャリクラス車両】上記以外のママチャリ車両(表彰対象外)・当日の判断になります。

  • うっかりタイヤが規定サイズ以外だった。
  • うっかり変速が、6段を超えていた。
  • うっかり、ベル、ラッパが鳴らなかった。ライトが点灯しなかった。
  • うっかりママチャリじゃなかった。←参加できない場合があります。等
    イベント中、車両の交換は原則できません。

 

    人力以外の補助装置(電動アシスト等)がついた車両の参加は出来ません。(将来希望があれば?)
    微妙な車両は、車検長が判断します。
    車検長の判断に突っ込みは入れないようにしてください。

 

    ※各チームが責任を持ってママチャリの整備を行ってください。

 

    ※車両規定に変更、追加がある場合は公式通知・およびホームページ上にて発表します。

参加者の服装

  • ヘルメット装着の義務付け。
    (自転車用の他、スクーター用等、頭部を保護し、あご紐つきであれば、可。)
  • グローブ装着の義務付け。
    (自転車用(指きりタイプ可)の他、軍手等の使用も可。)
  • 転倒時に自己の体を保護できるものを着用すること。
    (長袖、長ズボン、ひじ、ひざのサポーターの装着を強く推奨する。小学生は必ず装着する事)
  • 装飾品等は走行中に脱落しないようにしっかり固定してあること。また、他の参加者に危険をおよぼす恐れのない様にしてあること。

※主催者が危険とみなした場合は改善を求めることができ、参加者は応じなければならない。

お申し込み方法

    参加申込書、誓約書に必要事項を記入していただき、参加費を添えて
申込・誓約書(doc形式) 申込・誓約書(pdf形式)
  • 幸田サーキット ピットオフィス
  • 現金書留(下記の住所まで。)
    いずれかの方法でお申し込みください。
    ※締め切り後は現金書留の方には必要経費(返金に関わる送料)を差し引いてのご返金になります。
    ※少雨決行ですが、気象条件等により、主催者の判断によって中断・中止となる場合があります。
    ※中止の判断は、前日の午後12時にホームページにて発表。代表者の方にご連絡します。
    ※事前に大会が中止になった場合、1チームにつき事務経費2,000円(冬は1,000円)を差し引いた分を返金いたします。
    ※競技中に気象条件や事故等により、中断もしくは競技の続行が不可能になった場合は、参加費の返金はいたしませんのであらかじめご了承ください。
    ※受付締切後の参加費の返金はできませんのでご了承ください。
    ※緊急連絡先として、代表者の方以外に1名指名をお願いします。

 

    *申込時に参加者の署名が集まらない場合代表者の代筆でかまいませんが大会当日の受付時には参加者の直筆の署名が必要となります。

 

    *FAXで申し込まれた方は原本(参加者の署名が入ったもの)が必要です。

参加費用

    18歳以上:2,000円 17歳以下:1500円
    例)1チーム18歳以上3名、18歳未満1名の場合2,000円×3名+1,500円×1名=7,500円

 

免責事項

    参加者は万全の健康管理の下ご参加ください。万一事故その他傷害が発生した場合、主催者が加入する傷害保険の範囲及び応急処置以外の責任は負えません。

 

    各自、各チームが別途傷害保険に加入することを推奨します。

お問合せ先

    幸田サーキットYRP桐山
    〒444-0126
    愛知県額田郡幸田町大字桐山字立岩1-100
    TEL (0564)62-7522  FAX (0564)62-7548
    URL:http://yrp-net.com E-mail : yrp@yrp-net.com
    ※ 技術的なお問い合わせはメールかFAXにてお願いいたします。

※開催当日お仕事などで受付時間(14:00~15:00)に間に合わない場合は、当日ご来場いただいてからピットオフィスで受付をさせていただきます。

2015 Enjoy Sports Kart シリーズ Rd2 6時間耐久
併催 幸田SKMシリーズ Rd2 6時間耐久
タイムスケジュール更新

主催:幸田サーキット 協力:r-kart  ぴぃたぁぱん

エントリーリスト&ピット割

2015年 6月26日現在

  • エンジョイスポーツカートクラス
車番 チーム名 クラス 使用
ピット
タカスサーキットRT B 10
nuova kart specV A 6
ベローチェMS1号車 A 3
10 ボンバーレーシング B 6
12 高山短大レーシングぴぃたぁぱん A 7
13 racer racer B 10
14 高山自動車短大チーム A 7
15 レッドバナナ A 5
16 Kandai Racung Team A 8
17 J.D.C チームぷらせん A 8
18 E.R.O Racing B 9
19 巳ミ鈴スズ ARROWS A 5
20 真・傾き者 A 3.5
21 マケラーレン ZEON A 3.5
22 ジゴンズ A 3.5
23 MSL TIGRE A 3
46 SCUDERIA SFIDA A 4
74 クローバーwithS.R.C A 9
93 ぴぃたぁぱん 零号機 A 3
111 SKC A 4
  • SKMクラス
車番 チーム名 使用
ピット
31 水曜レーシング 1
32 私の誠吾 1
33 YABEX MOTORSPORTS 2
34 ガールズレーシングクラブ幸田 2
35 ぴぃたぁぱん2号機 2

 

【Enjoy Sports Kart シリーズ】

r-kart協力による、“ルールとマナー”を尊重しながら参加型モータースポーツを楽しむことを目的とします。合言葉は“Let’s Enjoy Sports Kart!”
    Enjoy Sports Kartはr-kart協力による2015Enjoy Sports Kart 規則の持ちこみマシンです。

 

【SKMとは】

    ぴぃたぁぱんが関西地方で展開するスポーツカートマスターズ(Sports Kart Masters)のこと
    SKMは協力の「ぴぃたぁぱん」が用意するマシン(レンタル車両)です

Enjoy Sports KartSports Kart Mastaers(SKM) 共にレンタルカート耐久レースからのステップアップに最適なイベントです。

 

【大会目標】

    このイベントは、カートライフをエンジョイし協力しながら、全力で楽しみ!笑い!感動!を共有することを目指します。

 

【第2戦 開催日】

    2015年 6月28日(日)

 

【Enjoy Sports Kart シリーズ・SKM 耐久イベント タイムスケジュール】

07:00 ゲートオープン
08:00 08:40 ・・・・・ 受付
08:45 09:10 ・・・・・ ブリーフィング
09:15 09:45 ・・・・・ 予選
10:15 10:45 ・・・・・ スタート進行・グリッドスタート
10:45 16:45 ・・・・・ 6時間耐久イベント
17:00 表彰式

※当日の天候、進行状況により変更する場合があります。

 

【エントリー費】

  • スポーツカートクラス(持込車両)50,000円/1チーム(メンバー構成は2名~10名)
    ※2015年度スポーツ安全協会(r-club)への加入(4月から翌年3月まで有効)している事  (r-club 詳細←クリック)、もしくは、幸田サーキット年会員
    参加費はイベント開催日10日前までに直接ピットオフィスでお支払い(現金のみ)いただくか、指定口座にお振込みください。
指定口座にお振込みいただく場合
ご依頼人(主)の氏名欄は、仮受付けを申し込まれた方のお名前でお願い致します。尚、名前の前に必ず、スポーツカートはSK と入力をお願い致します。
例・・・   スポーツカート SK 幸田一郎
☆上記の手順に不備があった場合は、出場をお断りさせて頂く場合がございます事をご了承下さい。
【振込口座】
三菱東京UFJ銀行  岡崎支店  普通-1413959
口座名:山本石産(株) 代表取締役 山本 雅樹
(*手数料はご負担ください。)
※ お振込みの場合は、必ず電話受付を行った代表者様のお名前でお振込み下さい。

 

  • SKMクラス(レンタル車両)70,000円/1チーム (メンバー構成は2名~8名)
    幸田サーキット会員(4輪・レーシングカート・レンタルカート)以外は見舞金1,000円(2014年度SKM幸田シリーズチャンピオン5,000円割引)
    参加費は当日現金にてお支払いください。(クレジットカードは使用できません。)

 

【エントリー方法】

  1. 電話・Pitオフィスにて空き状況を確認の上、受付をして下さい。
  2. 申込書は、イベント開催日10日前までに提出してください。第2戦(6時間)は、5月28日午前9時~受付開始
  3. 参加費のお支払いは上記エントリー費の欄をご確認ください。(クラスによって違います。

 

 

【使用車両】

  • SKMクラス(レンタルスポーツカート)
      フレーム=TIA(レーシングカート用のフレームを使用、参加台数が多いときは他のフレームを使用する場合があります)
      エンジン=スバルKX21(セル付) リミッター解除 スプロケ=20-68丁に固定
      レーシングカート>スポーツカート>レンタルカートという速さの位置関係。
      カートショップ[ぴぃたぁぱん]運営のもと名阪スポーツランドをメインにSKMシリーズ戦を開催中。
    ☆SKM 6時間イベント 特別規則

 

【SKMクラスついて・参加資格等】

  1. 身長が150cm以上の方(安全にカートの操作ができる方
  2. 幸田サーキットのレンタルカート(レーシングコース)にて、規定タイムをクリアしポイントカードに☆のマークが記載されている方
  3. 幸田サーキットで開催するスポーツカート・レンタルカート耐久シリーズに参加実績のある方
  4. ぴぃたぁぱんさんが認めた方
  5. 幸田サーキットが認めた方
ガンガン当てたり、クラッシュ等により破損し、ある一線を超えると実費弁償となります。
    ☆上記すべての事柄については諸事情により変更する場合もあることをご了承ください。☆

 

【SKM上位ハンディキャップ】

    1戦ごとに上位1位~3位にはハンディキャップの義務があります。
    ※GASPIT作業時に1回下記のタイムが加算されます。
    前戦優勝のチーム:1分30秒
    前戦2位のチーム:1分
    前戦3位のチーム:30秒
    ※前戦優勝チームが次戦欠場の場合は次次戦に繰り越されます。

 

LINK【LINK】

  • Enjoy Sports Kart (r-kart)
Enjoy Sports kart はr-Kart
http://www.r-kart.com/

 

  • SKM(ぴぃたぁぱん)
キッズカート、レンタルカート、レーシングカート ぴぃたぁぱん ホームページ
http://www.peter-pan.co.jp/

2015 レッドブルカートファイト予選に参加していただいたみなさまへ!
今年も開催「☆RedBull KOTA PARTY NIGHT★」

☆RED BULL KOTA PARTY NIGHT★
~カートDE運動会~

2015レッドブルカートファイト幸田1次予選にご参加頂きました皆様に感謝と、世界の舞台での活躍を願い!このイベントを企画しました。

日程 7月18日(土)
開催時間 17:00~20:00
募集期間 7月1日~15日迄
人数 最大40名(人数によっては2グループで行います)
参加費 1,000円(幸田サーキット会員以外の方は別途見舞金300円)
☆バーベキューの夜ご飯付(当日のお支払いになります。)
参加できる方 レッドブルカートファイト1次予選=幸田=に参加された方
6月7日までにCKP、レーシングコースでチャレンジしてね!
募集人数 40名(受付順に奇数偶数でA、Bの2グループに分ける)

 

イベント進行

16:30 受付(ピットオフィス)
17:00-17:15 開会式(ピット前)
17:15-17:25 準備運動(フリー走行)Aグループ
17:30-17:40 準備運動(フリー走行)Bグループ
17:40-18:00 第1種目RED BULL ぐるぐるまわってイッキ飲み♪ (ホームストレート)
18:05-18:25 第2種目車庫入れ (ホームストレート)
18:25-18:45 第3種目RED BULLボーリング (ピットロード)
19:00- 第4種目 リアルマルオカート
(レース中に1回以上ピットインし抽選でゲットしたアイテム使用可能)
アイテム一覧

  • キノコ(スピードアップ)
  • 赤ごうら(1つ順位の前をスピードダウン)
  • トゲごうら(1位、2位3位のスピードダウン)
  • 落雷(自分以外全車スピードダウン)

※1日通して車両の変更なし

Aグループ 7周(19:00-)
Bグループ 7周(19:20-)
20:00- BBQ&表彰式※第1種目から第4種目までのポイント合計により、順位が決定します

ポイント計算は順位がポイントとなりポイントが少ない人が優勝。

 2015レッドブルパーティナイト ご案内