幸田サーキットYRP桐山 » リザルト

リザルト

2014幸田K-4チャレンジカップ耐久レース 第5戦
総合結果

201.12. 7.開催

2014幸田K-4チャレンジカップ耐久レース 最終戦

2014年12月 7日午前に開催の「2014幸田K-4チャレンジカップ耐久レース 最終戦」が開催されました。

最終戦ともあって11チーム(MTクラス10チーム、TURBOクラス1チーム)のエントリーをいただきました。

エントリーチーム(ゼッケン順)

No.20 「チームイナガキトゥデイ」のみなさん No.36 「ブリッド谷口G早川水道トゥデイ」のみなさん
MTクラス No.20

「チームイナガキトゥデイ」のみなさん

MTクラス No.36

「ブリッド谷口G早川水道トゥデイ」のみなさん

No.37 「タツミ トゥデイ 1号」のみなさん No.38 「スヤマ岡崎とPLOTビィビィオ」のみなさん
MTクラス No.37

「タツミ トゥデイ 1号」のみなさん

MTクラス No.38

「スヤマ岡崎とPLOTビィビィオ「」のみなさん

No.39 「スヤマ岡崎とお客様ビィビィオ 」のみなさん No.42 「きょうちゃんずトゥデイ」のみなさん
TURBOクラス No.39

「スヤマ岡崎とお客様ビィビィオ」のみなさん

MTクラス No.42

「きょうちゃんずトゥデイ」のみなさん

No.55 「MMM WP トゥデイ」のみなさん No.58 「KRP☆adiotトゥデイ」のみなさん
MTクラス No.55

「MMM WP トゥデイ」のみなさん

MTクラス No.58

「KRP☆adiotトゥデイ」のみなさん

No.63「WMS☆NANKA-R☆アルト」のみなさん No.66 「チーム R’sトゥデイ」のみなさん
MTクラス No.63

「WMS☆NANKA-R☆アルト」のみなさん

MTクラス

No.66 「チーム R’sトゥデイ」のみなさん

No.73  「タツミ トゥデイ 2号」のみなさん 画像クリックで大きくなります。
MTクラス No.73

「タツミ トゥデイ 2号」のみなさん

 

予選・決勝の総合結果はこちらから!

2014コウタの帝王杯 最終戦 総合結果
シリーズ結果

2014.12. 6.開催

「2014コウタの帝王」最終戦が12月6日夜開催しました。
全7戦のこのシリーズ、残念ながら第1戦が雪で、第5戦が雨で中止となってしまいました。
が、最終戦にはシリーズ最多の15チームの参加をいただきました。

「2014コウタの帝王杯」、最終戦の総合結果、シリーズランキングはこちらからご確認ください。

2015年も開催を予定しています。多くの皆様のご参加、お待ちしています。

2014東海スプリント最終戦&幸田スプリント第5戦 総合結果
リンク切れ修正しました。

2014.11.22開催

2014東海スプリント最終戦&幸田スプリント第5戦

2014レンタルカート東海スプリントシリーズもいよいよ最終戦を迎えました!

この最終戦は、ウェイトハンディキャップ制を導入しました。

また、幸田サーキットの「幸田スプリントシリーズ」第5戦も兼ねたイベントになっています。

当日エントリーも含め、18名の方にご参加いただきました。

中には久々のイベント復帰の選手も!

はたしてウェイトハンディキャップ制の影響は?

フリー走行では、トップの1秒圏内に13選手がはいる接戦になりました。

軽量級の選手は、重いウェイトを積んでなれない挙動なはずなのに上位に食い込んでいます。

そして、10周、10周、15周のレースの結果は?

総合結果はこちらから

イベントの様子

2014東海スプリント最終戦&幸田スプリント第5戦 2014東海スプリント最終戦&幸田スプリント第5戦
2014東海スプリント最終戦&幸田スプリント第5戦 2014東海スプリント最終戦&幸田スプリント第5戦
2014東海スプリント最終戦&幸田スプリント第5戦 2014東海スプリント最終戦&幸田スプリント第5戦
2014東海スプリント最終戦&幸田スプリント第5戦 2014東海スプリント最終戦&幸田スプリント第5戦
2014東海スプリント最終戦&幸田スプリント第5戦 クリックで少し大きくなります。

 

*「2014年レンタルカート東海シリーズ」は全イベント終了となりました。

ご参加いただいた選手のみなさま、またご協力をいただきました各施設、関係者のみなさま、ありがとうございました。

*「2014幸田シリーズ」は、最終戦を12月20日の開催を予定しています。

2014幸田レンタルカート耐久レース 最終戦
総合結果

2014.11. 9.開催

いよいよ最終戦を迎えた「2014幸田レンタルカートシリーズ」

あいにくの天気になってしまいましたが、開催することが出来ました。

参加いただいたチームのみなさん、応援のみなさんご来場いただきありがとうございました。

エントリーチーム

参加チームのみなさん
2014幸田レンタルカート耐久レース 最終戦 1.チームONH
No.1:「チームONH」のみさなん
2014幸田レンタルカート耐久レース 最終戦 2.Team BELCO
No.2:「Team BELCO」のみさなん
2014幸田レンタルカート耐久レース 最終戦 3.Team Misty ☆
No.3:「Team Misty ☆」のみさなん
2014幸田レンタルカート耐久レース 最終戦 4.ほっこりんご
No.4:「ほっこりんご」のみさなん
2014幸田レンタルカート耐久レース 最終戦 5	.松竹梅
No.5:「松竹梅」のみさなん
2014幸田レンタルカート耐久レース 最終戦 6	ひでぶ!!
No.6:「ひでぶ!!」のみさなん
2014幸田レンタルカート耐久レース 最終戦 7.高山短大ラリーチーム2012
No.7:「高山短大ラリーチーム2012」のみさなん
2014幸田レンタルカート耐久レース 最終戦 9	.極悪走行連合会
No.9:「極悪走行連合会」のみさなん
2014幸田レンタルカート耐久レース 最終戦 10.龍虎陣営
No.10:「龍虎陣営」のみさなん
2014幸田レンタルカート耐久レース 最終戦 11.Reichen Bach☆HERO
No.11:「Reichen Bach☆HERO」のみさなん
2014幸田レンタルカート耐久レース 最終戦 12.Y's MAN
No.12:「Y’s MAN」のみさなん
2014幸田レンタルカート耐久レース 最終戦 13.Van Buren 超新星
No.13:「Van Buren 超新星」のみさなん
2014幸田レンタルカート耐久レース 最終戦 14.DREAMS RT
No.14:「DREAMS RT」のみさなん
2014幸田レンタルカート耐久レース 最終戦 15.SIN
No.15:「SIN」のみさなん
2014幸田レンタルカート耐久レース 最終戦 16.Arimax Racing
No.16:「Arimax Racing」のみさなん
2014幸田レンタルカート耐久レース 最終戦 17.ガールズレーシングクラブ幸田
No.17:「ガールズレーシングクラブ幸田」のみさなん
2014幸田レンタルカート耐久レース 最終戦 18.あべし!!
No.18:「あべし!!」のみさなん
2014幸田レンタルカート耐久レース 最終戦 19.TEAM 煌
No.19:「TEAM 煌」のみさなん

 

総合結果はこちらから

2015年も「レンタルカート耐久レース」を開催いたします。

詳細が決まりしだいホームページでお知らせします。

2014 幸田サーキットアタック 第9戦
暫定結果

主催:SOMOS 2014.11. 8.開催

2014 幸田サーキットアタック 第9戦 暫定結果
日に日に秋が深まる2014年11月 8日、「2014 幸田サーキットアタック 第9戦」が開催された。

エントリーは15名、当日の欠場はありませんでした。

今回のコースレイアウトは、エントラントの丹羽 正志さんが提案したいくつもの中から採用されました。

 

2014 幸田サーキットアタック 第9戦 暫定結果(クリックで大きくなります)
今回は1台出走にて計測されます。

慣熟、予選、決勝の暫定結果はこちらから

※「2014幸田サーキットアタック」詳細、正式結果は、主催のSOMOSホームページ(http://somos.jp/)でご確認ください。

レンタルカートイベント「ENJOY!トレーニング」開催

2014.11. 3.開催

好評をいただいている「ENJOY!トレーニング」、今回は、16名の参加をいただきました。

初心者の方から中級者のみなさんを対象にしたイベント、楽しんでいただきタイムアップも図れたようです。

レンタルカートイベント「ENJOY!トレーニング」 レンタルカートイベント「ENJOY!トレーニング」
レンタルカートイベント「ENJOY!トレーニング」 レンタルカートイベント「ENJOY!トレーニング」
レンタルカートイベント「ENJOY!トレーニング」 レンタルカートイベント「ENJOY!トレーニング」
レンタルカートイベント「ENJOY!トレーニング」 レンタルカートイベント「ENJOY!トレーニング」
レンタルカートイベント「ENJOY!トレーニング」 レンタルカートイベント「ENJOY!トレーニング」
レンタルカートイベント「ENJOY!トレーニング」 レンタルカートイベント「ENJOY!トレーニング」
レンタルカートイベント「ENJOY!トレーニング」 レンタルカートイベント「ENJOY!トレーニング」

講師が先導したり、追走しながら参加者の走行を確認します。

インターバルを利用して、アドバイスをします。そしてアドバイスをもとに走行を続けます。

最後に質疑応答をし、解散となります。

文字にすると堅苦しいですが、そこはレンタルカートを楽しむ人たちですので、和気藹々と振興しました。

 

 

今年の「ENJOY!トレーニング」は終了となりました。

講師のみなさま、参加者のみなさまありがとうございました。

来年も開催を予定しています。

2014 SLカートミーティング 幸田シリーズ 第5戦
暫定結果

主催:チームコンドウレーシング 2014.11. 2.開催

昨日の雨が残り、曇天の中での開催となった2014年11月 2日、「2014 SLカートミーティング 幸田シリーズ 第5戦」を開催

全5クラスに50名のエントリーがありました。

各クラス暫定結果は下記のリンクから

※「2014 SLカートミーティング 幸田シリーズ」の詳細、正式結果は、主催の「レーシングサービスコンドウ」HPをご覧ください。

2014レンタルカートイベント「CKP新鋭戦」

2014.10.26.開催

2014レンタルカートイベント「CKP新鋭戦」

2014年10月25日、レンタルカートイベント「CKP新鋭戦」を開催しました。

新鋭戦のベテランチームから初レースのチームまで、9チームのエントリーをいただきました。

エントリーチーム(ゼッケン順)

車番 チーム
1 2014レンタルカートイベント「CKP新鋭戦」
「チームEトレ」のみなさん
2 2014レンタルカートイベント「CKP新鋭戦」
「ビギナーズ」のみなさん
3 2014レンタルカートイベント「CKP新鋭戦」
「シルバーアロー」のみなさん
4 2014レンタルカートイベント「CKP新鋭戦」
「チーム大林」のみなさん
5 2014レンタルカートイベント「CKP新鋭戦」
「川合建設」のみなさん
6 2014レンタルカートイベント「CKP新鋭戦」
「うねぎ1号(仮)」のみなさん
7 2014レンタルカートイベント「CKP新鋭戦」
「Y・S・Over562」のみなさん
8 2014レンタルカートイベント「CKP新鋭戦」
「うなぎ2号(仮)」のみなさん
9 2014レンタルカートイベント「CKP新鋭戦」
「ポンコツファミリー」のみなさん

 

イベントの様子

2014レンタルカートイベント「CKP新鋭戦」 2014レンタルカートイベント「CKP新鋭戦」
2014レンタルカートイベント「CKP新鋭戦」 2014レンタルカートイベント「CKP新鋭戦」
2014レンタルカートイベント「CKP新鋭戦」 2014レンタルカートイベント「CKP新鋭戦」
2014レンタルカートイベント「CKP新鋭戦」 2014レンタルカートイベント「CKP新鋭戦」
2014レンタルカートイベント「CKP新鋭戦」 2014レンタルカートイベント「CKP新鋭戦」
2014レンタルカートイベント「CKP新鋭戦」 2014レンタルカートイベント「CKP新鋭戦」
2014レンタルカートイベント「CKP新鋭戦」 2014レンタルカートイベント「CKP新鋭戦」
2014レンタルカートイベント「CKP新鋭戦」 2014レンタルカートイベント「CKP新鋭戦」
2014レンタルカートイベント「CKP新鋭戦」 2014レンタルカートイベント「CKP新鋭戦」

幸田サーキットyrp桐山 フェイスブックアルバムに画像をアップしました。

レース結果はこちらから

レンタルカートイベント「CKP新鋭戦」 次回の開催は、12月13日(土・午前)の開催です。

エントリーの受付は、11月13日(木)午前9時開始です。

撮影協力:すぎるとん様

2014 HAGA-GP & KM耐 最終戦 暫定結果

主催:K-MAX & MSA221 2014.10.11-12 開催

秋の始まりを感じさせる時期、10月11日薄い雲が広がるか中、HAGA-GP(Kidsクラス、BL55&R40クラス、Mクラス)、サタデー120kmが行われた。

翌12日には、「エンジョイ90分耐久」、「サンデー3時間耐久」が行われた・

各クラス暫定結果は、下記のリンクから

「KM耐」の詳細、正式結果は、「MSA221」ホームページでご確認ください。

レンタルカートイベント「コウタの帝王杯」第6戦
総合結果

2014.10.11.開催

前戦の第5戦が悪天候のため中止となってしまったため、間隔があいてしまった第6戦。

今回も多くのチーム(11チーム)、参加者のみなさまに集まっていただきました。ありがとうございます。

イベントの結果はこちらから

画像は近日中にアップします。

「2014コウタの帝王杯 第7戦」は、12月 6日(土)夜の開催です。