2010 幸田サーキットアタック 第8戦

10月 9日、降りしきる雨の中開催の「2010 幸田サーキットアタック 第8戦」が、任意クラスも含め25台のエントリーを集め開催された。

10月 9日、降りしきる雨の中開催の「2010 幸田サーキットアタック 第8戦」が、任意クラスも含め25台のエントリーを集め開催された。

秋晴れというにはまだ少し暑い9月19日。「2010 幸田レンタルカート3時間耐久レース 第4戦」は16チーム80余名のエントリーを集め開催された。
予選前に使用するカートを決定知るために、くじ引きがおこなわれ、新規チームが3チームとなり、予選時間を延長。
この予選で、幸田サーキットレンタルカート耐久レース史上、女性のみで結成された「ガールズレーシングクラブ幸田」がポールポジションを獲得し、参加者全員から暖かい拍手が送られた。
予選終了後、決勝に向けてのカートを選ぶくじ引きが行われる。そう、幸田サーキットレンタルカート耐久レースは、「予選」と「決勝」はよほどの偶然がない限り同じカートになることはない。
果たして、ポールポジションの「ガールズレーシングクラブ幸田」がポールtoフィニッシュをきめるのか、はたまた予選5位となったポイントリーダー「匠」がどうせめるのか!されに初参戦予選2位の「Coso Rosso」がどこまで攻めるのか!
*第5戦は、10月31日開催です。申し込み期間は、 9月30日(木)~10月26日(火)までですが、規定チーム数に達した時点で申し込みを終了します。
約2ヶ月のインターバルをおいて、「2010 幸田サーキットアタック第7戦」(主催:SOMOS)が、9月11日に開催された。

9月に入ったのに35℃を超える猛暑となった9月 5日。「2010 幸田K-4チャレンジカップ耐久レース 第4戦」が開催された。
MTクラス9台、TURBOクラス1台の合計10台がエントリー。
No.38「スヤマ岡崎とPLOTビィビィオ」には、西田 円選手、No.55「IRIDIUM アルト」には、幸田サーキットクィーンでもあり、レンタルカート耐久レースの「ガールズレーシングクラブ幸田」のリーダーでもある小林 真奈美選手の女性ドライバーも参加。暑苦しい気候の中、場を和ませた。
また、2週間ほど前に開催された美浜のレースにも参加した、No.28「HIB28ミラ」が、幸田K-4チャレンジカップに初参戦!(いかがでしたか?)
8月29日開催の「2010 幸田SLシリーズ 第5戦」各クラスの暫定結果は下記のリンクからご確認ください。
※正式結果・幸田SLシリーズ詳細は、主催の「レーシングサービス コンドウ」ホームページでご確認ください。

8月最後の日曜となった、8月29日。SL幸田シリーズの併催として「2010 幸田レンタルカートSLスプリントレース」第5戦が開催。
今回のエントリーは、女性2名、初エントリー3名を含め13名となったが。内容の濃いレースとなった。
予選はチャレンジカートパークで開催。1秒の中に7台がランクイン。
決勝は、レーシングコースに舞台を移し、第1ヒート、第2ヒートともにいたるところでバトルが見られた。
今回、初出場の徳升 広平選手。いきなりの総合3位入賞。また、浜松を中心にレンタルカートのレースを楽しんでいる立石 征一郎選手も初参加。
ガールズレーシングクラブ幸田からは、山下 真実選手もエントリー。第2ヒートでは、ポイントランキングトップの鈴木 重隆選手と激しいバトルを繰り広げた。

連日の猛暑続き、この日も暑くなった、8月 1日。レンタルカート耐久レース スペシャル「2010 レンタルカート&スポーツカート6時間耐久レース」が開催された。
スポーツカートクラスに3チーム、レンタルカートクラスに15チーム、80名のエントリーを集めた。
9時過ぎより45分間の予選が開始され、決勝レースのグリッドを決める。スポーツカートとレンタルカートではスピード差もあるが、「ルールとマナー」が遵守され、初心者でも安全に走行が出来た。
予定より若干早めの午前10時23分ちょうどに日章旗が降られ、暑く、熱い6時間耐久レースが始まった。
![]() |
![]() |
| No.1「突撃戦隊トマレンジャー」 | No.2「Team 匠」 |
![]() |
![]() |
| No.3「High Octane」 | No.4「箕田工務店」 |
![]() |
![]() |
| No.5「IRIDIUM’s」 | No.6「Team 極」 |
![]() |
![]() |
| No.7「AMANO SOLDIER RACING」 | No.8「水曜レーシング」 |
![]() |
![]() |
| No.9「MARUYAMA RACING」 | No.10「ふんじゃえアクセル」 |
![]() |
![]() |
| No.11「ドリフトンセニャ」 | No.12「Team IRC Racing」 |
![]() |
![]() |
| No.13「Jtis-MSC | No.14「ビートゥゲザーレーシング」 |
![]() |
![]() |
| No.15「ガールズレーシングクラブ幸田」 | No.21「ベローチェ モータースポーツ」 |
![]() |
![]() |
| No.22「NACタカスサーキット」 | No.23「幸田サーキットオフィシャルチーム」 |

前日の雨が「うそっ!?」っていうくらいきれいに晴れた7月10日、「2010 幸田サーキットアタック 第6戦」(主催:ソモスモータースポーツクラブ)が開催された。
今回は5クラスの開催。エントリーは19名。
7月4日、朝は雨模様だったが、徐々に天候も回復。7クラス、70名を超えるエントリーを集め、「2010 SL幸田シリーズ 第4戦」が開催された。
各クラス暫定結果は下記リンクよりご確認ください。
※正式結果、幸田SLシリーズの詳細は、主催の「レーシングサービス コンドウ」HPでご確認ください。