2016年「モンCub耐&スプリント」 暫定結果
主催:モンCUB事務局 MSA221 開催日 2016年 5月 5日
昨年のエキシビションが好評のため、今年は2回の開催の1回目が5月5日のこどもの日に開催された。
モンキー、カブが大集合!のこのイベントの暫定結果は下記のリンクからどうぞ!
モンCUB スプリント、モンCUB耐の詳細は「モンCUB耐資料ダウンロード」サイト、「告知ブログ」、「モンCUB耐事務局フェイスブック」などでご確認ください。
主催:モンCUB事務局 MSA221 開催日 2016年 5月 5日
昨年のエキシビションが好評のため、今年は2回の開催の1回目が5月5日のこどもの日に開催された。
モンキー、カブが大集合!のこのイベントの暫定結果は下記のリンクからどうぞ!
モンCUB スプリント、モンCUB耐の詳細は「モンCUB耐資料ダウンロード」サイト、「告知ブログ」、「モンCUB耐事務局フェイスブック」などでご確認ください。
主催:チーム近藤レーシング(レーシングサービスコンドウ) 開催日:2016年4月24日
「2016 TOYOTA SLカートミーティング 幸田シリーズ 第2戦」(主催:チーム近藤レーシング)が2016年4月24日に開催されました。
今回の開催クラスは7クラス。暫定結果は下記のリンクから
*「2016 2016 TOYOTA SLカートミーティング 幸田シリーズ」
の詳細・正式結果は、主催のレーシングサービス コンドウ」ホームページでご確認ください。
開催日:2016年4月24日 開催場所:チャレンジカートパーク
レーシングコース
雨上がりからの好天に恵まれた2016年4月24日、「2016年幸田スプリントシリーズ 第2戦」を開催しました。
ドタ参(当日参加のことです(汗)を含め14名のエントリーをいただきました。ありがとうございます。
第1戦入賞の鈴木 重隆選手、五十嵐 馨選手にはそれぞれウェイトハンディキャップとして10jg、5kgが載せられ、さらに参加全選手には当日体重測定をしていただき自身の体重によってウェイトが乗せられできるだけ総重量の差を少なくして今年のスプリントシリーズは開催されます。
予選はチャレンジカートパークで開催。2台のカートで2回走行し、その合計タイムで決勝ヒート1のグリッド(スタート位置)が確定。ポールポジションを獲得したのは、1トライ、2トライの両方で39秒台を出した「水田 桂裕」選手。続くのは「鈴木 重隆」選手、そして今回自ら体重測定を希望し kgのウェイトを積んで走行した「石川 紗織」選手。
決勝イベントはレーシングコースで第1ヒート10周、第2ヒート15週で行われます。
第1ヒートの結果、下位の選手から第2ヒートで使用するカートの選択権があるため第2ヒートは混戦は必至です。
さて、その結果は?
レンタルカートイベント「2016年幸田スプリントシリーズ 第3戦」は、2016年6月 5日(日) の開催です。参加受付は 5月 5日(木・祝)午前9時からを予定しています。
運営協力:ぴぃたぁぱん 開催日:2016年4月17日
レンタルスポーツカートイベント「SKM(スポーツカートマスターズ)」(運営:ぴぃたぁぱん)の特別戦、「SKM 幸田 3時間イベント 第1戦」を2016年4月17日に開催しました。
この日は朝から台風並みの大雨と強風が吹いていましたが、エントリーしていただいた全チームが雨に臆することなく集合。
KART No.順 /クリックで大きくなります。
![]() |
![]() |
KART No.1 「ストームレーサーズ」 | KART No.2 「 あべし!!」 |
![]() |
![]() |
KART No.3 「 エンジョイカート組合」 | KART No.4 「ラガッツォ」 |
![]() |
![]() |
KART No.5 「 なおたっちゅー」 | KART No.6 「 ガールズレーシングクラブ幸田」 |
![]() |
![]() |
KART No.7 「ぴぃたぁぱん」 | KART No.8 「ターボスペシャル」 |
受付が始まることには雨は止み、予選の頃からは路面は乾きだし終了間際には各チームベストタイムを更新、僅差で「ストームレーシング」がポールポジションを獲得。
午後1じ55分に日章旗が振られ3時間耐久イベントがスタートしました。
レンタルスポーツカートイベント「SKM 幸田 3時間耐久イベント②」は12月18日(日)に開催を予定しています。
開催日:2016年4月16日
ナイターレンタルカートイベント「コウタの帝王杯①」を2016年4月16日夜に開催しました。
今回の9チームのエントリーをいただきました、ありがとうございます。
ナイターレンタルカートイベント「コウタの帝王杯 第2戦」は6月11日(土)夜の開催です。参加受付は5月11日(水)午前9時から開始します。
主催:ZEST 開催日2016年 4月16日
併催イベント「センターエリア・ジムカーナチャレンジツアー2016 第2戦」(主催:ELEGANT SPORT AZUR)
2016年4月16日、「2016年幸田サーキットアタック第2戦」(主催:ZEST)が開催されました。併催イベントとして「センターエリア・ジムカーナチャレンジツアー2016 第2戦」(主催:ELEGANT SPORT AZUR)も行われました。
事前のエントリーでは19名の予定でしたが、残念ながら3名の欠場があり、16名で競われることになりました。
慣熟走行(1本走行)⇒予選(1本走行でクラスが決まります)⇒決勝(2本走行でベストタイムでクラス順位が確定)
今回はなんと。。。
「2016年幸田サーキットアタック第2戦 」は、「センターエリア・ジムカーナチャレンジツアー2016 第2戦」(主催:ELEGANT SPORT AZUR)も兼ねています。
「センターエリア・ジムカーナチャレンジツアー2016 第2戦」の詳細は、主催の「ELEGANT SPORT AZUR」のホームページでご確認ください。
主催:チームリミット 開催日2016年4月10日
2016年4月10日、薄曇りの中の開催となった「2016年JAF中部ジムカーナ選手権第2戦・リミットハイスピードジムカーナ」(主催:チームリミット)が開催された。
全12クラスに93名(1名欠場)のエントリー。各クラスのエントリーは下記のリンクから
開催日:4月 3日
春の陽気の中での開催…とはならず残念ながら曇り空の中での開催となった2016年の「幸田K-4」イベント。
昨年までの「3時間耐久」から「6時間耐久」とさらに長丁場になりました。
エントリーは以下の4台
車番 | クラス | チーム名 |
---|---|---|
36 | MT | ブリッド谷口G早川水道トゥデイ |
37 | MT | タツミトゥデイ |
38 | MT | スヤマ岡崎とPLOTビィビィオ |
63 | MT | WMS☆NANKA-R☆アルト |
MTクラス4台のエントリーですが、そこは幸田サーキットを知り尽くす4チーム。戦い方は4チーム4様。
6時間のイベントをどのように戦うのか?
主催:MSA221 開催日:2016年3月26日 レーシングコース
2016年の2輪イベント「KM耐久」。その第1戦が3月26日~27日と開催。
1日目の26日(土)は、午前に「マイバイク走行会」が行われ、「サタデー120km」は午後から開催される。
当日1チームの欠場があったものの、全21チームで耐久イベントは争われました。
翌27日は、「90分耐久」と「3時間耐久」の2本立て
「90分耐久」は56秒ルール(ラップタイムが56秒を記録した周は減算)に多くのチームが苦しめられた。
そこそこ安定したタイム(失礼m( ..)m)で周回をするチームが上位に浮上した。
3時間耐久がチーム力が確かめられる内容の濃いイベントになった。
イベント結果は下記のリンクから
※「2016年KM耐久」の詳細、正式結果は主催の「MSA221」(http://msa221.com)で、ご確認ください。
開催日:2016年3月25日 チャレンジカートパーク
チャレンジカートパークでのレンタルカート耐久イベント「チャレンジカートパーク新鋭戦」。
2016年1回目のイベントが3月25日に開催しました。
年度末でメンバーが集まらなかったのか、今回は5チームのエントリーになってしまいました。
が、エンジョイ系の「新鋭戦」、楽しんでいただきました。(よね?)
レンタルカートイベント「2016年チャレンジカートパーク 新鋭戦②」は、5月14日(土・午前)の開催です。
参加申込は4月14日(木)午前9時から開始です。お友達お誘いの上エントリーをお待ちしています。