幸田サーキットYRP桐山 » リザルト

リザルト

レンタルカートイベント「2016年幸田レンタルカート耐久シリーズ 第2戦」
総合結果

2016年3月20日開催

強風の中の開催になったレンタルカートイベント「2016年幸田レンタルカート耐久シリーズ 第2戦」を3月20日に開催をしました。

2016年幸田レンタルカート耐久シリーズ 第2戦

今回は第1戦に残念ながら参加できなかった「ガールズレーシングクラブ幸田」が参加することができ、同じく女性ドライバーチーム「ももいろドリフターZ」を含め、第1戦を上回る23チームにエントリーをいただきました、ありがとうございます。

2016年幸田レンタルカート耐久シリーズ 第2戦

今年からレギュレーションが変更され、各チームの平均体重により、ウェイトが詰まれ、さらにドライバー交代回数もチームによって違います。さらに前戦(今回は第1戦)の上位入賞チームにさらにウェイトが積載されるイベントになっています。

さらに予選はチーム選抜者による1周のタイムアタックでグリッドが確定する方式を取り入れています。

今回は都合により、FaceBookアルバムはありません。

 

レンタルカートイベント「2016年幸田レンタルカート耐久シリーズ 第3戦」は5月 8日(日)の開催です。エントリー受付は4月 8日(金)午前9時から開始をします。

皆様のご参加、スタッフ一同お待ちしています。

2016年幸田レンタルカート耐久シリーズ開催概要

2016JAF中部ジムカーナ選手権第1戦
各クラス結果

主催:ZEST 開催日:2016年 3月13日

2016JAF中部ジムカーナ選手権第1戦

2016年 3月13日にZEST(http://t-zest.com/)主催で「2016JAF中部ジムカーナ選手権第1戦 zestハイスピードシムカーナ」が開催されました。

全12クラスに88名がエントリーされました。

各クラス結果は下記のリンクから

 

関連ホームページ

 

2016年幸田サーキットアタック 第1戦
暫定結果

主催:ZEST 開催日2016年 3月12日

2016年幸田サーキットアタック 第1戦

 

2016年の「幸田サーキットアタック」(主催:ZEST)は全8戦での開催になります。その第1戦が3月12日に開催されました。

開幕戦は20名の選手のみなさんにエントリーしていただきました。

 

2016年幸田サーキットアタック 第1戦

 

参加者のみなさん

2016年幸田サーキットアタック 第1戦

*慣熟・予選・決勝の暫定結果はこちらから

 

※「2016幸田サーキットアタック」の詳細、正式結果は主催の「ZEST」ホームページでご確認ください。
当日の予選で参加クラスが決まる!
●幸田サーキットアタック全9戦のご案内
●幸田サーキットアタック特別規則書

2016 TOYOTA SLカートミーティング 幸田シリーズ 第1戦
各クラス 暫定結果

主催:チーム近藤レーシング(レーシングサービスコンドウ) 開催日:2016年3月 6日

雨の開催も予想された「2016 TOYOTA SLカートミーティング 幸田シリーズ 第1戦」。天候も大きく崩れるとk無く開催された。

今回解されたのは、「YAMAHA-TIA/FD-OPEN」、「YZ85」、「YAMAHA-SS」、「MAX Novice」、「Senior MAX」、「MAX Masters」に加え、今年から新たに開催される「SKS(スポーツカート スプリント)」の7クラス、参加選手は50名。

各クラスの暫定結果は下記のリンクから

*「2016 2016 TOYOTA SLカートミーティング 幸田シリーズ」
の詳細・正式結果は、主催のレーシングサービス コンドウ」ホームページでご確認ください。

2016年幸田スプリントシリーズ 第1戦総合結果

2016. 3. 6.開催

いよいよ開幕を迎えた「2016年幸田スプリントシリーズ」第1戦は当日エントリーを含め12名の選手が幸田サーキットに集合。
今年からルールを変更し、参加選手の体重を測定し、最低体重を63kgに設定しウェイト調整を試みました。

2016年は参加ドライバーの最低重量(装備品・[ヘルメット・シューズ・グローブ・ネックガード・リブガード等]込)が63kgになるように調整します。
例)体重が50kg場合、13kgのウェイトをカートに積載します。
さらに2016年は1戦ごとに上位3名にはハンディキャップとして、ウェイトが課せられます。
ハンディキャップは消化するまで持ち越しとなります。
優勝: 10kg、2位:7kg、3位:5kg

体重的にはほぼイコールコンディション、カートもできるだけイコールコンディションになるように調整をし予選・決勝に臨んでいただきました。

また、第1ヒートと第2ヒートのインターバルでは、「キッズ&ジュニアカートスクール」にてSAライセンスを取得したドライバーたちが、レーシングコースを体験走行したり、また、グリッドガールやチェッカーを振ったりなどしてイベントを体験していただきました。

 

※イベントの画像は後日掲載いたします。

2016 新春お年玉レース ~今年はなべ耐久~ なべイベント結果

じ2016. 2.27.開催

2016 新春お年玉レース ~今年はなべ耐久~

雨天順延のためだいぶ遅れての「2016 新春お年玉レース ~今年はなべ耐久~ 」を開催しました。

雨天順延が功を奏して?か7チームにエントリーしていただきました。そこにオフィシャルチームが1チーム加わり8チームで鍋の腕前を披露しました。

練習走行で出汁を抽選、決勝イベントのピットことに抽選をして具をゲットして「なべ」を完成するイベント

完成した「なべ」は、以下の通り!

参加チームがゲットした具財で創ったなべがこちらです。

2016 新春お年玉レース ~今年はなべ耐久~なべイベント結果 2016 新春お年玉レース ~今年はなべ耐久~なべイベント結果
2016 新春お年玉レース ~今年はなべ耐久~なべイベント結果 2016 新春お年玉レース ~今年はなべ耐久~なべイベント結果
2016 新春お年玉レース ~今年はなべ耐久~なべイベント結果 2016 新春お年玉レース ~今年はなべ耐久~なべイベント結果
2016 新春お年玉レース ~今年はなべ耐久~なべイベント結果 2016 新春お年玉レース ~今年はなべ耐久~なべイベント結果

なべイベントはフェイスブックにこの画像をアップして「いいね!」を多く獲得したチームが優勝になります。

アップして一番「いいね!」を獲得したのは2016 新春お年玉レース ~今年はなべ耐久~なべイベント結果です!

2016 新春お年玉レース ~今年はなべ耐久~なべイベント結果

栄えある“優勝ヘルメット”が贈られました。

2016 新春お年玉レース ~今年はなべ耐久~ なべイベント結果

 

次回の「おたのしみイベント」をお楽しみに!

2016年幸田レンタルカート耐久シリーズ 第1戦

2016. 2.14.開催

いよいよ開幕となりました「2016年幸田レンタルカート耐久シリーズ」、今シーズンは全5戦になります。

開催日 受付開始 締切日
第1戦  2月14日(日)  –  –
第2戦  3月20日(日)  2月 20日(土)  3月10日(木)
第3戦  5月 8日(日)  4月 8日(金)  4月28日(木)
第4戦  7月 3日(日)  6月 3日(金)  6月24日(金)
第5戦  8月14日(日)  7月14日(木)  8月 4日(木)

全戦ポイント有効制です。シリーズチャンピオンは10月開催の「日本一決定戦」の出場権が与えられます。

第1戦には新規参戦の4チームを含め下記の23チームにエントリーいただきました。

2016幸田レンタルカート耐久シリーズ 第1戦

受付順 チーム名
1 UNRIVALED
2 TEAM 煌
3 Van Buren超新星
4 Reichen bach☆HERO
5 TEAM K(カッパ)
6 ヘアピンダンサーズ
7 DAC RKT2
8 OYAVIN’S Racing
9 あべし!!
10 DREAMS RT
11 Little Braver
12 TOOL BOX チームA
13 TOOL BOX チームZ
14 てんとうむし’16
15 極悪走行連合会
16 Baskerville Dogs
17 Y’s MAN
18 FREE DOM
19 ひでぶ!!
20 高短レーシング
21 あづみ野連合
22 DAC RKT1
23 ももいろドリフターZ

今年のイベント内容は10月開催の「N.35日本一決定戦」を見据え、「レース」色の濃いイベントになっています。
25分間の「練習走行」、チーム選抜者による「1周のタイムアタック」で、決勝のグリッドが決まり、チーム一丸となって3時間後のチェッカーを目指します。
ドライバー交代回数も平均体重により各チーム異なり、昨年以上に速さ+戦略が求められます。

 

「2016年幸田レンタルカート耐久シリーズ第2戦」
のお知らせ

「2016年幸田レンタルカート耐久シリーズ 第2戦」は 3月20日(日)開催です。

参加受付は2月20日(土)午前 9時から開始をいたします。

イベント内容などの詳細は「2016年幸田レンタルカート耐久シリーズ 開催概要」でご確認ください。

2015 SLカートミーティング 幸田シリーズ 第6戦
 暫定結果

主催:チーム近藤レーシング(レーシングサービスコンドウ) 2015年12月20日開催

「2015 SLカートミーティング 幸田シリーズ 第6戦」(主催:チーム近藤レーシング)が2015年12月20日に開催されました。

最終戦でもある今回は、全5クラス(YAHAMA-TIA / FD-OPEN、YZ85、YAMAHA-SSS、MAX-NOVICE、MAX-MADTERS)の開催。45名の参加があった。

各クラス暫定結果は下記のリンクから

*「2015 SLカートミーティング幸田」の詳細、正式結果は、主催のレーシングサービス コンドウ」ホームページでご確認ください。

レンタルカートイベント「2015幸田スプリントシリーズ 第6戦」
総合結果

2015年12月20日開催

レンタルカートイベント「2015幸田スプリントシリーズ」もいよいよ最終戦。

そんなこともあってか、今回のエントリーはシリーズ最強の男、「鈴木 重隆」選手や、耐久戦常連の「服部 義弘」選手、ジムカーナ界からは「安部洋一・実里」選手など当日エントリーも含め17名のエントリーがあった。

レンタルカートイベント「2015幸田スプリントシリーズ 第6戦」

予選はチャレンジカートパークで3周×2回のタイムアタック。このタイムアタックで決勝第1ヒートのスタート位置(グリッド)が決まる。

レンタルカートイベント「2015幸田スプリントシリーズ 第6戦」
(これは決勝第2ヒートのグリッドです。)

決勝はレーシングコースで、ヒート1(10周)、ヒート2(15周)のイベント制で行われる。

2015年シリーズも終了しました。2016年も開催を予定しています。皆様からのご意見・ご希望などありましたらぜひお聞かせください。

ありがとうございました。

2015年幸田サーキットアタック第10戦
暫定総合結果

主催:チームゼスト 2015年12月12日開催

毎年1月と8月をのぞき開催される「2015年幸田サーキットアタック」の最終戦の第10戦を迎えた。

2015年幸田サーキットアタック第10戦<br>総合結果

最終戦の今回は通常のクラス分けのイベントに、任意のクラス「裏全日本クラス」を加えての開催。エントラントも2名の欠場があったが27名が幸田サーキットに集合。

 

2015年幸田サーキットアタック第10戦<br>総合結果

2015年幸田サーキットアタック第10戦<br>総合結果

 

※「2015年幸田サーキットアタック」シリーズ詳細、正式結果は主催のZESTホームページにてご確認ください。