2012幸田レンタルカート耐久レース第3戦
スポーツカート耐久第2戦総合結果・画像アップしました。
2012. 3.25開催
3月も下旬、来週には4月に入るのに寒波に襲われたような寒さになった3月25日、「2012幸田レンタルカート耐久レース第3戦・スポーツカート耐久レース第2戦」を開催した。
スポーツカート8台、レンタルカート22台のエントリー。多くの参加者が会場に訪れた。


レースの模様
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
2012. 3.25開催
3月も下旬、来週には4月に入るのに寒波に襲われたような寒さになった3月25日、「2012幸田レンタルカート耐久レース第3戦・スポーツカート耐久レース第2戦」を開催した。
スポーツカート8台、レンタルカート22台のエントリー。多くの参加者が会場に訪れた。


| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
幸田サーキットの2輪イベント「K-MAX&MSA耐久ロードレース開幕戦」が、3月17日、18日の両日にわたって開催された。
17日は、サタデー3時間耐久レース」。18日には「エンジョイ90分」 、「KM耐(3時間耐久)」が開催
次回、開催は6月31日、7月1日を予定しています。詳細は主催の「MSA221」(http://msa221.com/minimoto/minimoto_top.html)をご覧ください。
2012. 3.11開催

2012年 3月11日(日)「2012年JAF中部ジムカーナ選手権 第1戦」が開催された。

全11クラスに100名を越えるエントラントが集合。大会を盛り上げた。


また、午後2時46分には、サーキットにいるすべての方々に“黙祷”にご協力いただきました。ありがとうございました。
各クラス 暫定結果は、下記リンクから
*正式結果は、「JMRC中部」(http://www.jmrc-chubu.jp/)ホームページでご確認ください。

昨日からの雨もあがり、徐々に路面も回復する中、通常とは進行を入れ替え、開催された「2012幸田サーキットアタック第2戦」。
今回は、17名のエントリーがあった。
*正式結果、「幸田サーキットアタック」詳細は、主催の「SOMOS」ホームページにてご確認ください。
2012. 3. 4開催
モータースポーツシーズン開幕!2012 TOYOTA SL カートミーティング 幸田シリーズ第1戦が 3月 4日に開催されました。
ゲストドライバーにベテラン松谷 隆郎選手、注目のドライバー笹原 右京選手に迎え、5クラス、55名のドライバーが集結。
天候は、曇りから雨へ、当然路面もドライから、ウェットに変わる状況のもと各ドライバーはどう対応するのか、はたまた対応できるのか。
今年芽生え始めるドライバーにとって試練とレースになってしまうか?
*正式結果、「2012 TOYOTA SL カートミーティング 幸田シリーズ」の詳細は、主催のレーシングサービス コンドウ(url:http://www.rs-kondo.com/)でご確認ください。
2012. 3. 4開催

2012年 3月 4日、曇天の中、 「2012幸田レンタルカートスプリントレース」の第1戦が開催しました。当日エントリーも含め、16名にお集まりいただきました。5名(一名は女性)のスプリント初挑戦者も!
予選は、2台のカートを使い、6周のタイムアタックを2台。その合計タイムで決勝第1ヒートのグリッドが決定する。
ポールを獲得したのは、3年連続チャンピオンの鈴木選手、2位には、常連の岡本選手、その差は0.028。3位には佐々木選手が入る。
1秒の間に11名が入る接近戦となった。
決勝直前に小雨が降ってきた。ウェットレース。原則、雨ではレンタルカートの走行がないため雨は初めて走る選手も。

第1レースを決めたのは、鈴木 選手。2位には岡本選手。差は、0.758。3位に太田選手、4位に稲田選手。佐々木選手は弾かれ5位に落ちてしまった。
第2ヒート、鈴木選手は、ハンディキャップを背負い11番手からスタート、雨の中の15周のレース。自力に勝る鈴木選手徐々に順位を上げる。
終わってみれば、2位に16秒差をつける圧勝。このレースパーフェクトウィンで決め、4連覇に向けて好スタート切った。

総合結果はこちらから

ピリリと冷えた空気の中、2月19日に「2012幸田レンタルカート耐久レース第2戦」・「2012幸田スポーツカート耐久レース第1戦」を開催
スポーツクラス6台、レンタルカートクラス20台の合計26チームがエントリー
「2012幸田レンタルカート耐久レース 第2戦」・「2012幸田スポーツカート耐久レース第2戦」は3月25日(日)に開催します。
受付は、2月25日(土)~より開始します。
2012. 2.11開催



寒い中にも好天に恵まれた2月5日、「2012幸田K-4チャレンジカップ耐久レース」第1戦が開催された。
エントリーは、
の10チーム。(画像をクリックすると微妙に大きくなります)
今シーズンから予選の義務周回、予選後の給油が可能となり、ややスプリント要素が要求されるこのレース。2012年最初のポールポジションをとったのは、No.37「タツミ トゥデイ」、以下No.40「ハローキティ四十路トゥデイ」 、No.88「マケラーレンⅡトゥデイ」と続く。昨年総合チャンピオンのNo.36「ブリッド花優膳早川水道トゥデイ」となった。
午前10時38分秒、スタートが切られた、No.37がスタートからいきなり逃げ切り体勢に。予選3番手につけたNo.88「マケラーレンⅡトゥデイ」は、スピンを喫し最下位に落ちるも、じわじわと順位を回復。底力を見せ付ける。
しかし、昨年チャンピオンのNo.36「ブリッド花優膳早川水道トゥデイ」 、コースでも速いが、ドライバー交代も速い。ピット回数の関係もあるがトップに立つ。
だが、No.39「スヤマ岡崎とお客様ビィビィオ」 が3コーナーで転倒(ドライバーは無事)。赤旗中断に。2位No.37「タツミ トゥデイ」 に約30秒のマージンを稼いでいたNo.36「ブリッド花優膳早川水道トゥデイ」、再スタートで一気に吐き出してしまった。
再スタートで好バトルが展開されると思われたが、まず先にMo.36「ブリッド花優膳早川水道トゥデイ」がピットに入る。その後No.37「タツミ トゥデイ」 がピットに入るも、痛恨のピットでのスピード違反。ドライビングスルーのペナルティが課せられた。
最終ドライバーにステアリングが渡ったNo.37「タツミ トゥデイ」 。ここからの追い上げはまさに「鬼人の走り」。ヘッドライトを点灯し、周回違いの車両をばったばったと追い抜いていく。チェッカーまで残り3分!その結果は・・・


~3時間後~

次回の「2012チャリ耐幸田~初夏~」は、2012年 6月 3日(日)の開催です。
よろしくお願いします。